2013年01月06日
次女の初詣
元日からインフルエンザで寝込んでいた次女がようやく元気になりました。
初詣がまだなのを気にかけていたので、一緒に行ってきました。
鳥海月山両所の宮です。この神社は父ちゃんの子供の頃の遊び場でした。
毎年一家揃って初詣に行っています。今年は長女が仕事なので、三人でお参りです。
もう年が明けて6日です。でも境内にはお参りの人が10数人いました。静かにお参りしました。
おみくじを引きました。両所の宮のおみくじは種類が多くて、毎年楽しみにしています。
種類というのは、付録みたいなもので、
次女は、勾玉。縁を結ぶおみくじで、水色は学業との縁だそうです。3月に卒業なのですが、人生一生勉強、ってことでしょうか。
私は、天然石おみくじ。水晶でした。開運招福の石だそうです。病気がよくなるといいなヽ(*´∀`)ノ。
父ちゃんは、今年の干支蛇の置物付きおみくじでした。
これは、付録で、ちゃんと大吉とか小吉とか書いてあるおみくじ本体が別にあるんですよ。
帰りに父ちゃんの実家に寄って祖父ちゃん婆ちゃんとお茶飲みしてきました。
元気にしてました。
長生きして欲しいものです。
初詣がまだなのを気にかけていたので、一緒に行ってきました。
鳥海月山両所の宮です。この神社は父ちゃんの子供の頃の遊び場でした。
毎年一家揃って初詣に行っています。今年は長女が仕事なので、三人でお参りです。

もう年が明けて6日です。でも境内にはお参りの人が10数人いました。静かにお参りしました。
おみくじを引きました。両所の宮のおみくじは種類が多くて、毎年楽しみにしています。
種類というのは、付録みたいなもので、

次女は、勾玉。縁を結ぶおみくじで、水色は学業との縁だそうです。3月に卒業なのですが、人生一生勉強、ってことでしょうか。
私は、天然石おみくじ。水晶でした。開運招福の石だそうです。病気がよくなるといいなヽ(*´∀`)ノ。
父ちゃんは、今年の干支蛇の置物付きおみくじでした。
これは、付録で、ちゃんと大吉とか小吉とか書いてあるおみくじ本体が別にあるんですよ。
帰りに父ちゃんの実家に寄って祖父ちゃん婆ちゃんとお茶飲みしてきました。
元気にしてました。
長生きして欲しいものです。