2017年08月31日
はがき絵教室
カミンの「まじゃれ」のはがき絵教室に行ってきました。
今日は「野ぶどう」をかきました。
「野ぶどう」は「馬ぶどう」とか「どすぶんど」とも呼ばれている野草です。私は「どすぶんど」と覚えてた・・。
先生が滝不動((((;゚Д゚))))からとってきたんだそうです。

う~ん。難しい。
どう染めたらいいかわからなくて、あれこれやっているうちに、油絵みたいに重ね塗りしてしまい、変になってしまいました(>_<)
先生に相談したら、修正方法を教えてくれました。
染めたところに水を落として、ティッシュで吸い取る・・・すると、少しマシにまりました(*^^*)
Posted by だいこん at
22:49
│Comments(0)
2017年08月29日
折り紙
今日は風邪で調子悪くて夕方までゴロゴロしてました。
ゴロゴロしているうちに本格的に眠ってしまい・・・まだ喉の調子が変です。
痛いというより喉の奥にくしゃみの素が潜んでいるような違和感・・。
さて、先週になりますがカミンの「まじゃれ」の折り紙教室に行ってきました。
今月は「傘」を折りました。大きい傘には鈴をつけました。

案外簡単なので家でも折ってみました。

7枚の紙を組んで作るのですが、1枚増やして8枚で組むとコースターになります。

Posted by だいこん at
00:01
│Comments(0)
2017年08月27日
あかり絵
昨日南陽市中央花公園で行われた「あかり絵 第12話 しあわせな時間」というイベントにいって来ました。

ランタン打ち上げや竹の明かりのアートなど、きれいでした。

もっちんも一緒に行きました。浴衣着せたよ~(^-^)

林部智史さんの無料ライブもありました。オリジナル曲、カバー曲、6曲も歌ってくれました(*^^*)
写真NGなので載せられませんが・・。こんなステージで歌ってくれました。

日が暮れて言って変わりゆくそらの景色を背景にとっても素敵なライブでした。
CDを買うと握手券がもらえたので、買おうかな~って思ったんですが、ものすごい長蛇の列(°д°) 林部さん人気者ですね(*^^*) ライブが見られてラッキーでした(*^^*)
出店は地元南陽市の業者が頑張っていました。福祉施設のコロッケ、宮内ハムのフランクフルト、お蕎麦屋さんのそばパスタを買いました。おいしかった~。


「あかり絵」は今年で12年目だそうで、隣の市に住んでいるのにこのイベントのこと今年初めて知りました。よかったです(*^^*)
Posted by だいこん at
20:07
│Comments(0)
2017年08月26日
盗撮(笑
先日孫のきー君がお泊りしたとき、ばったんばったん、音がするから覗いてみたら、きー君が寝返りしてました(笑
それを盗撮(笑
布団からはみ出てた・・。暑かったのかな・・?眠っていても元気がいいんだな(*^^*)

Posted by だいこん at
00:34
│Comments(2)
2017年08月22日
ゆでたまご
孫のきー君がお泊まりに来ました。
お風呂に入りました。
ゆでたまご になりました(笑

パッチワークでボールを縫いました。
本当は一日中縫い物していたい病なんですが、首の具合がイマイチで少しずつ縫っています。

縫い物一日中したい病
↓
一日中縫ってられたらバイトしたり内職したりできるんじゃーないの?
↓
できないから家にいるの
↓
家にいると時間たっぷり
↓
縫い物一日中していたい病
↓
・・・
以下ループ(苦笑
Posted by だいこん at
01:13
│Comments(2)
2017年08月18日
お盆の思い出
お盆も終わって静かになりました。
お盆の思い出~。
百均の布でクマのぬいぐるみを作りました(^-^) 手縫いです。テレビ見ながらチクチク。

15日には長女一家、実家のみんなと山形駅前で飲み会をしました。子供3人、大人8人で賑やかでした(^-^)


山形駅まで電車で行ったんですが、沿線の景色が新しい建物が建って変わっていたり、電車に冷房が入っていたり・・随分進化していてびっくりしました(°д°)
私が電車利用してたのは30年以上前・・・変わって当たり前ですよね(笑 当時は電車でなくて「汽車」って呼んでたし~(笑
Posted by だいこん at
12:20
│Comments(6)
2017年08月11日
伊豆沼はすまつり
宮城県の伊豆沼のはすまつりに行ってきました。
2時間半で着くかと思ったら、4時間以上かかってやっと到着。高速のお盆渋滞を甘く見てました(´;ω;`)
小さい船に乗って、極楽浄土の世界を巡ってきました。



700円の乗船料で30分間間近できれいな花を楽しめました(*^^*)

Posted by だいこん at
21:21
│Comments(2)
2017年08月10日
マルちゃん・・・
実家のマルチーズのマルちゃんが昨日死んでしまいました(´;ω;`)
17歳でした。9月1日が誕生日なのでもう少しで18歳でした。
8月になってからはほとんど寝たきりでした。
この写真は先月もっちんと撮ったものです。マルちゃん、もっちんに優しかったなぁ。

マルちゃん、長生きしてえらかったね・・。今ごろ天国の柴男とヨー子と合流してるかも・・。
Posted by だいこん at
21:30
│Comments(8)
2017年08月09日
ネコちゃん模様の椅子カバー
きー君の椅子のカバーを縫いました(^-^)

この椅子、お下がりでピニール部分がポロポロ落ちてきてます。うまくボロが隠れましたv(=^0^=)v
模様のアップです。ネコちゃんです。めんこいね~。

このネコちゃん柄の布好きで好きでネットの生地屋で目をつけてました。シリーズでいろいろあって、でももう廃盤みたいで売り切れ(´;ω;`) 先日行ったトーカイで偶然見つけてしかも特価(^-^) うれしい出会いでした(^-^)
こちらは先日縫った習字道具入れバッグの裏地なんですが、おんなじシリーズです。ずっと前にネットで買っておいたものです。

かわいい動物柄が好きなんですが年を考えてひかえめに・・・裏地にしました(笑
Posted by だいこん at
01:00
│Comments(0)
2017年08月05日
上杉博物館・ドールハウスへの招待Ⅱ
米沢に行ってきました。
まずは米沢ラーメンを食べて・・。「熊文」で。
あっさりした麺です。胡椒をたっぷりかけて食べました(*^^*) 美味しかったけど店内エアコンが効いてなくて暑かった・・。

次に、米沢市上杉博物館で「ドールハウスへの招待Ⅱ」を見てきました。大草原のローラ生誕150年記念の企画展だそうです。

100年前、200年前の、すごく古い時代ものもありました。
その中でもアメリカの「モッツ雑貨店」は圧巻でした!写真撮影は禁止なので絵葉書を買ってきました。

布売り場があったり、食器売場、野菜売り場、靴売り場などなど・・赤ちゃんの体重測定する場所なんかもありました。パーツの数、どのくらいなんどろう・・?何百とあったかもしれません。
現代の国内外のドール作家さんの作品もたくさんありました。
その他、世界のおままごと道具などの展示もありました。
緻密な作りに感動してきました。
次、「さしこ工房創匠庵」に行ったのですが、時間内なのに閉館してた(>_<)。 この次は電話をして確認してから行こうと思います。
米沢までの半日のドライブ、車のエアコンの冷気で首がかなり痛みました。首にタオル巻いていったのにな・・・。なんか自分の体が残念(>_<)
Posted by だいこん at
22:24
│Comments(2)
2017年08月04日
浴衣・出来上がり
もっちんの浴衣が出来上がりました(*^^*) 似合うかな??

こうなっています。
背中側。

お腹側。マジックテープとホックで止めて着るようになっています。

型紙はネットで買いました。milla milla というお店です。1000円でした。 着せやすくていい型紙です(*^^*)
布はトーカイから買いました。800円くらい。かなり余りました。もう一着できそうなくらい余っちゃいましたorz。
合計1800円。
既製品買うよりずっと安上がりに出来ました(*^^*) 下手くそだけど、そこは愛情でカバー、のつもり(*^^*)
Posted by だいこん at
21:18
│Comments(4)
2017年08月04日
もっちんの浴衣
もっちんの浴衣を縫っています(^-^)
一日で仕上げるぞ~!!なんて思ったけど無理でした(笑
布を水通しして乾かす、
型紙を写す(そのまま切り取って使えるものでしたがもったいなくて切り取れずコピー用紙に写す・・)、
裁つ、
印つけ(チャコペーパーとルレットをかなり久しぶりに使いました、どこにあるのか探した~)、
など、縫う前にすることが多い・・。
今日はここまで。

浴衣の色は写真ではグレーですがきれいな水色がかったグリーンです。
ミシンを茶の間のテーブルに置いて縫ってますが、運ぶのが重くて首と背中に相当響きます(>_<)
茶の間に小さいテーブルを置いて置きっぱなしにしちゃった(*^^*)
このミシンは26年前に買ったものでお気に入り。長女と次女の服を何枚も縫いましたがまだ現役(*^^*)

ミシンの手前にあるリボン結びの布は今日100均から買ったスカーフ。
首に巻くと扇風機やエアコンの風から守ってくれてむち打ちの痛みが和らぎます。感動したので一緒に写真撮っちゃった・・。
私の夜ふかしに付き合ってくれてるもっちん。めんこいね~。浴衣を着た姿、楽しみです(*^^*)

Posted by だいこん at
00:49
│Comments(0)
2017年08月02日
梅干
梅雨が明けましたね!
雨が降る心配がなくなったので、梅、干しました。
梅干漬けるの何年ぶりだろう~?実家の梅が豊作だったのでもらったので久しぶりに漬けてみました。

庭には夏の花が咲いています。
アメリカフヨウ。鉢植えなので小さめに花を咲かせました。それでも私の手のひらくらいの大きさです。

マリーゴールドと千日紅。種から育てました。プランター3鉢分あります。千日紅はつぼみたくさんでこれからどんどん咲きます。楽しみです。

キカラスウリ。勝手に生えてナナカマドの気に絡みついています。
毎年邪魔だからむしってましたが、今年そのままにしてたらこんなきれいな花が咲きました。レースみたい。

Posted by だいこん at
16:32
│Comments(0)