2014年09月30日
寧々家でランチ
今日、父ちゃん(代休~)と父ちゃんのお母さん、私の母、姉とランチしてきました。
寧々家の松見町店。ランチタイムは11時30分から。
時間前なのに行列を作っています。これは・・・期待が膨らみます。
並んでいる人は、ほとんどが女性です。
予約してから来る人も多いようです。
予約なしだったので4人部屋しかなくて、5人連れの私たちはギューギューでした。
お料理とデザートで1490円。コーヒーはプラス100円で付けられました。

敬老の日のお祝いのランチです。、なかなか日にちが合わなくて半月遅れになってしまいました。
私の姉は10日くらい前にスズメバチに刺されて、かわいそうだから、お見舞いの意味を込めて招待しましたσ(´┰`=)。まだ刺された腕が腫れています。
お母さんたち、おいしかった、楽しかったって言ってくれました。よかった(^-^)。
ランチメニューの種類たくさんあって、今度は長女夫婦や次女とも来たいな♪
柴男たん、ヨー子たん、お留守番、どうもっす(=^0^=)
寧々家の松見町店。ランチタイムは11時30分から。
時間前なのに行列を作っています。これは・・・期待が膨らみます。

並んでいる人は、ほとんどが女性です。
予約してから来る人も多いようです。
予約なしだったので4人部屋しかなくて、5人連れの私たちはギューギューでした。
お料理とデザートで1490円。コーヒーはプラス100円で付けられました。
敬老の日のお祝いのランチです。、なかなか日にちが合わなくて半月遅れになってしまいました。
私の姉は10日くらい前にスズメバチに刺されて、かわいそうだから、お見舞いの意味を込めて招待しましたσ(´┰`=)。まだ刺された腕が腫れています。
お母さんたち、おいしかった、楽しかったって言ってくれました。よかった(^-^)。
ランチメニューの種類たくさんあって、今度は長女夫婦や次女とも来たいな♪
柴男たん、ヨー子たん、お留守番、どうもっす(=^0^=)
Posted by だいこん at
21:51
│Comments(3)
2014年09月29日
病院
長女、幼馴染の出産祝いに来たついでに家に寄っていきました。
父ちゃん大喜び~ワンコも母ちゃんも大喜び。元気な姿を見られるのはうれしいもんです。
さて、今日は病院の日でした。
今日はなんと!!予約時間ぴったりに呼ばれました!!
待ち時間10分。あまりの速さに、たまげました(@_@;)。いつもは予約時間から1時間以上待ち・・・。
先生が言うには、採血の結果待ちの人が多くて、採血のない私に早く順番が回ってきたとのこと。luckyだな~。
先生、時間あるからと、超音波検査もしてくれました。異常なしでした。luckyだ~。
診察待ち、会計待ちも短くて、編み物もこれしか進まなかったです。
植物。
観賞用白ナス。黄色くなってきた!!(°д°)
挿し木しっぱなしだった、アジサイ、トラディスカンチア、芽が出てきたクワズイモ、鉢に植えました。根っこがみっちり出てました。
Posted by だいこん at
14:49
│Comments(2)
2014年09月28日
バッグ・完成した♪
ヨー子たんと遊びもせず、次女はバッグ縫いに励みました。私も教えるのに夢中♪
完成しました(^-^)。なかなか上手じゃないの~(*^^*)
材料費は合計で300円だって。
表布150円(パンドラハウスの値引き品)、裏布100円(セリア)、持ち手50円(ダイソー・2つで100円)、接着キルト芯家にあるので0円。
安上がりなのも手作りの魅力ですね~。余り布で、また何か作れるし・・・(*^^*)。
夕食のおかず。
アケビをもらったので、ひき肉と味噌炒めにしました。ほろ苦い秋の味でした。
Posted by だいこん at
20:16
│Comments(2)
2014年09月28日
一緒に縫い物
今日は夏日でござるね

次女と一緒に縫い物してます。
バッグ縫うから教えて、って言うから付きっきりで見てます。
選んだ布は・・・なんと大きいチェック(>_<)柄合わせの苦労を知らない、怖い物知らずの次女・・・。
縫う前の工程がなかなか大変。型紙取って、布切って、印つけて、芯を張って・・・。
本当に出来上がるのか不安になってきます。

見ていると暇なので、私もバッグ作ろうとあまり切れをカットして印を付けました。
水玉の布は長女にジャンパースカートを縫った余り。花柄布は座布団カバーを縫った余りです。
できたらUPしま~す♪
植物。
キンレンカ。だんだん葉っぱが小さくなってきています。縮んだ??んな、ことないか~。新しい葉っぱが小さいのかな??
カクトラノオ。
Posted by だいこん at
12:06
│Comments(4)
2014年09月27日
紺色のデニム布で♪
きれいな空、秋晴れの気持ちいい一日でしたね(^-^)。
縫い物をしました。
家にいっぱいある、紺色のデニム風の布。何とかして使い切りたいな・・・。
父ちゃんの車の座布団カバーと、私の水筒(マグっていうのかな?)カバーを作りました。
百均でレースを買ってきて、飾りにつけてみました。
水筒カバーのアップ。中は黄色い花柄。持ち手をつけたので持ち運びが便利です。きっと(^-^)。
2階のミシン部屋(廊下)、暑くも寒くもなくて縫い物日和です。
ラジオなんてあまり聞かないんですが、縫い物の時はいつもラジオを聴きながら手を動かしています。今日は明菜ちゃんの歌が聞こえてきました(^-^)。
植物。
クレマチス。玄関脇に咲いてます。
百均のシルクジャスミン。また今日花が咲きました。香りが漂ってます。
Posted by だいこん at
19:47
│Comments(2)
2014年09月26日
越えられない壁
ヨー子たん、年のせいかな・・・先週あたりからトイレしたあとクンクン泣いて「登れない・・」って訴えます。
真夜中のトイレの後泣かれるのがこちらも辛いです。
台を置くと、「邪魔なの~通れない・・・」って言うし・・。
台を置いて、餌で釣って誘導して 道を覚えさせないとな・・・。
私にも越えられない壁が・・・・
習字、練習したんだけど、へんてこりんだ~(笑
努力だけでは超えられない壁・・・かも。 楽しさの中にも苦悩あり、です。
植物。
ミセバヤ。花が咲きそうです(*^^*)
Posted by だいこん at
13:58
│Comments(3)
2014年09月25日
9月25日の記事
出窓に飾っているソーラー首振りお人形も元気がないです。フクロウはさっぱり動きません。
昨日の夜明け方まで咳が止まらなくて寝不足です(>_<)のど、イガイガ、体ダルダル・・・(>_<)。
気を取り直して、午後からヨガに行きました。体育文化センターでありました。
ヨガの途中に「屍のポーズ」という仰向けになる時間が10分あるんですが、眠ってしまいました。
次のポーズに移っても、先生の声が聞こえても体が動きません(>_<)。
結果的にいい休養がとれたのかな・・・?。
植物。
トックリが大きくなってしまって、そろそろ植え替えしないといけません。クモの巣が張ってる(@_@;)。
Posted by だいこん at
16:22
│Comments(5)
2014年09月24日
むすっ(怒
いつも上機嫌ではない私だけど・・・・・今日は不機嫌( ・ิω・ิ)。
原因その①
アブラムシ大発生ヽ(´Д`;)ノ。薬かけたけど・・・。きれいな葉牡丹が台無しです(>_<)
原因その②
お昼に某コンビニから買った納豆巻きが賞味期限切れだった・・・。気づいたのは半分食べたあと(>_<)。こんな時に限ってレシート貰わなかった(>_<)。
落ち込むなぁ~。
植物。
ベンケイソウ。フラワーさんのブログにも出てましたね~(*^^*)
Posted by だいこん at
15:40
│Comments(2)
2014年09月23日
うまいもの♪
秋分の日、お彼岸の中日。カラッと晴れたいいお天気になりましたね。
美味しいもの2つ。
ぼたもち。
実家からもらいました。ひいばあちゃん(私の母)は春のも秋のも「ぼたもち」って言います。
秋のお彼岸は本当は「おはぎ(お萩)」っていうのかな??
わせミカン。生協の共同購入で買いました。酸っぱそうに見えますが、案外甘かったです(*^^*)。
植物。
ムラサキシキブ。実が輝いてる~♪
タイム。ここは家の裏です。雑草がはびこるのでタイムを植えて雑草防止計画中。結構広がりました。丈夫です。
Posted by だいこん at
10:21
│Comments(3)
2014年09月22日
舞茸おこわ
平凡な柴男との会話・・・。こういうの、つまんないと思えばつまんない。平和でありがたいと思えばありがたいもんです。
さて、昨日の夕食に 舞茸おこわを作りました。秋の味♪。
しょっぱさが足りないので塩をひとふりして食べました。
父ちゃんはしっょっぱくないから、きのこの味がよくわかるって言ってました。(優しいのか変わり者なのか??)
植物。秋でござるなぁ~(^-^)。
シュウカイドウ。
ホトトギス。 特許許可局♪♪♪
Posted by だいこん at
13:03
│Comments(4)
2014年09月21日
スズメバチ
ヨー子たんの服、お正月の福袋に入ってたやつ♪
お彼岸だから、仏様に花をあげようと思って実家に寄ったら、姉が寝込んでいました。
この格好、どうした~???
スズメバチに刺されたんだそうですヽ(´Д`;)ノ
意識が飛んで行きそうで、救急車を頑張って自分で呼んだそうです。
病院で点滴して家に帰っていいって言われたらしいけど・・・、刺された頭と腕が腫れてて痛むそうです。アイスノンで冷やしったところでした。
今の季節は蜂の毒が強いそうで・・・。2回目刺された時が怖いそうで・・・。
身近にも危険が潜んでいるんですね。気を付けないと・・・。早く良くなって欲しいです。
植物。
青じそ。花穂が出てきて咲いています。
パプリカ。花が咲いてるけど、きっと実らないな~。
Posted by だいこん at
16:53
│Comments(3)
2014年09月20日
IKEAの鏡
お年寄りのヨー子たん・・・体に何かあると心配してしまいます。良くなって安心しました。
先日IKEAで買った鏡を玄関近くに取り付けてもらいました。
この鏡、700円くらいでした。全身が映ります。飛散防止フィルムが付いています。
取り付け用の釘がついていなくて、困りました。
父ちゃんは、取り付け地獄だ・・・と言ってました(._.)
植物。
ゴーヤのネットを外しました。ゴーヤたん、夏の間、ありがとう~!
Posted by だいこん at
19:08
│Comments(1)
2014年09月19日
ドライフラワーを飾ってみた
柴男の昼寝に 混ざりたいような、混ざりたくないような・・・。
さて、だいぶ前に出羽園から買った紅花、いい具合に乾燥してきれいなドライフラワーになったので飾ってみました。
花瓶はikeaで150円で買ったものです。
なかなかいいあんばいではないか?(*^^*)。
紅花、少し余ったので家で育てた千日紅とオレガノと一緒に飾りました。
手前の小さい瓶のは家で育てたラベンダーの花です。茎がグニャグニャ曲がっていて格好悪かったので花だけポロポロにしました。かき混ぜるといい香りがします。
きれい(*^^*)やっぱり植物は楽しい(*^^*)
Posted by だいこん at
13:44
│Comments(3)
2014年09月18日
タリーズコーヒー
今日は気持ちのいい秋晴れでしたね。暑くない秋晴れ・・・・最高♪
山形市に出かけて、お昼は松見町ヤマザワのタリーズで。ぼっちランチです。
あんまりお腹がすいてなかったのでサンドイッチとタピオカ入りアイスティーにしました。
サンドイッチ、うまかったな~。これで、お正月に買った福袋の飲み物チケット全部使いきりました(^-^)。今月末が期限でした(^-^)。
植物。
いろいろ。秋が深まると花の色が濃くなってくるような・・・
クレマチス。花を裏側から見てみました。
Posted by だいこん at
16:27
│Comments(3)
2014年09月17日
かかし祭り
今日2回目の更新です。
ヨー子たんとかかし祭りに行ってきました。

柴男ごめん・・。
会場は市役所のすぐ隣の市民公園です。
南小学校4年生のかかし。子供かかしグランプリだそうです。

山形新幹線の足湯。
六魂祭。パイプでできてます。六管祭??
子供たちに大人気、妖怪ウォッチ。
アマと雪の女王だって(@_@;)
ダメよ、ダメ、ダメ~。似てる~笑

上山城とカセ坊くん。
ばったり姉の孫ちゃんに会いました(^-^)保育園でお弁当持って見学です。
会場は段差がないバリアフリーです。保育園の小さい子や老人施設の方々もゆったり楽しんでおられました。
何年かぶりに見たかかし祭り。世相を反映しておもしろいです。
でも、数が減ったかな~。ちょっとさみしい感じかも・・・
花もきれいです。出店もあります。23日までなのでまだまだ続きます。ぜひ上山へお越し下さい(^-^)。
ヨー子たんとかかし祭りに行ってきました。
柴男ごめん・・。
会場は市役所のすぐ隣の市民公園です。
南小学校4年生のかかし。子供かかしグランプリだそうです。
山形新幹線の足湯。
六魂祭。パイプでできてます。六管祭??
子供たちに大人気、妖怪ウォッチ。
アマと雪の女王だって(@_@;)
ダメよ、ダメ、ダメ~。似てる~笑
上山城とカセ坊くん。
ばったり姉の孫ちゃんに会いました(^-^)保育園でお弁当持って見学です。
会場は段差がないバリアフリーです。保育園の小さい子や老人施設の方々もゆったり楽しんでおられました。
何年かぶりに見たかかし祭り。世相を反映しておもしろいです。
でも、数が減ったかな~。ちょっとさみしい感じかも・・・
花もきれいです。出店もあります。23日までなのでまだまだ続きます。ぜひ上山へお越し下さい(^-^)。
Posted by だいこん at
12:19
│Comments(2)
2014年09月17日
9月17日の記事
おはようございます。外の気温15度、涼しい朝ですね。



寒くて寝ぼすけなヨー子たん、柴男と遊びたくて立ち止まる父ちゃん・・・今日も一日みんな頑張るでござる!
植物。
シバザクラ。今頃なぜに咲く??
マトリカリア。白い小さな花。
クレマチスのつぼみ。咲くのが楽しみです♪
寒くて寝ぼすけなヨー子たん、柴男と遊びたくて立ち止まる父ちゃん・・・今日も一日みんな頑張るでござる!
植物。
シバザクラ。今頃なぜに咲く??
マトリカリア。白い小さな花。
クレマチスのつぼみ。咲くのが楽しみです♪
Posted by だいこん at
07:57
│Comments(0)
2014年09月16日
関節の注射・痛てぇ~
柴男12歳、ヨー子13歳。元気です。
いつも家族に笑いをくれます。敬老の日の昨日、心の中でワンコ達に感謝しました(^-^)。
さて、わたしも老化なののか、病気治療の副作用なのか・・・
また右手の親指が不調・・動かすと痛くて雑巾絞れない、ペットボトルの蓋開けられない・・・などなど・・困ってしまいました。
医者に行って来ました。注射してもらいました。痛かった・・・(>_<)
そう何回も打てない注射なので、何度も繰り返す痛みが治らないのは相当焦ります(>_<)。
植物。
自然の恵み。たくさんいただきました。
ミニトマト、パプリカ、ゴーヤ・・・もうおしまいです。ごちそうさまでしたm(_ _)m
Posted by だいこん at
15:57
│Comments(0)
2014年09月15日
ikea仙台
三連休の最終日、仙台に行ってきました。
7月に長町にできたikeaに行きました。
広いです(@_@;)
人がたくさんいて、混雑してます(@_@;)
店内は迷路みたいです(@_@;)
せっかく来たんだからもれなく見たいと欲を出して歩いて歩いて・・・疲れました~!
買ったものは、主に細々とした雑貨(食器洗いブラシ、ジップロックみたいな袋、スプーン、などなど・・)です。
大きい物はこれを買いました。1299円。 ゴミ出し用(笑
買い物の後、レストランで食事しました。ikeaには家具とか雑貨だけでなくレストランもあるんですね・・。
学食みたいに、トレーにすきな料理を取っていく方式です。
3人分♪ ちょっと食べ過ぎです。
真ん中の段の左のカレーが249円なんです。安いけどおいしい、でも具無し(@_@;)
面白いな~と思ったのがこのミートボール。
右上のはジャム。肉にジャムつけて食べるの初めてです(@_@;)。
マッシュポテトがすごくおいしいかったです。
家具と雑貨を配置した沢山のきれいな部屋とか、倉庫並ぶ膨大な品物とか、びっくりして見てきました。
お菓子とかパンとか飲み物などを売っている食品売り場もありました。
なんだかテーマパークに遊びに行った気分でした。
沢山歩いて、沢山の物を見すぎて疲れました。でも、とっても楽しかったですよ~。
つきあってくれた父ちゃん次女姉たん、ありがとうね~。ワンコたん達、お留守番ありがとうね~。
7月に長町にできたikeaに行きました。
広いです(@_@;)
人がたくさんいて、混雑してます(@_@;)
店内は迷路みたいです(@_@;)
せっかく来たんだからもれなく見たいと欲を出して歩いて歩いて・・・疲れました~!
買ったものは、主に細々とした雑貨(食器洗いブラシ、ジップロックみたいな袋、スプーン、などなど・・)です。
大きい物はこれを買いました。1299円。 ゴミ出し用(笑
買い物の後、レストランで食事しました。ikeaには家具とか雑貨だけでなくレストランもあるんですね・・。
学食みたいに、トレーにすきな料理を取っていく方式です。
3人分♪ ちょっと食べ過ぎです。
真ん中の段の左のカレーが249円なんです。安いけどおいしい、でも具無し(@_@;)
面白いな~と思ったのがこのミートボール。
右上のはジャム。肉にジャムつけて食べるの初めてです(@_@;)。
マッシュポテトがすごくおいしいかったです。
家具と雑貨を配置した沢山のきれいな部屋とか、倉庫並ぶ膨大な品物とか、びっくりして見てきました。
お菓子とかパンとか飲み物などを売っている食品売り場もありました。
なんだかテーマパークに遊びに行った気分でした。
沢山歩いて、沢山の物を見すぎて疲れました。でも、とっても楽しかったですよ~。
つきあってくれた父ちゃん次女姉たん、ありがとうね~。ワンコたん達、お留守番ありがとうね~。
Posted by だいこん at
20:47
│Comments(6)
2014年09月14日
バッグを縫った・・
秋らしい天気ですね。朝の涼しさ、ワンコたち、各自工夫して温まってます(笑
昨日、夜なべしてミニバッグを縫いました。
余り布でなんとか何か作りたいと思って・・・。こんな感じ。
次女から見てもらったら、「形はかわいいけど、紺のデニム布がね~・・・微妙・・」と言われました。
やっぱり・・・余りのみで作るには限界があるな・・・
せっかく手間隙かけて作るんだったら、お気に入りの布を揃えて作ればよかったかな・・・がっくり。
この紺色デニム、いっぱいあるんだよな・・・何を作ろうとして買ったのか今となっては、謎です(@_@;)。
植物。
ゼラニウム。
ゴーヤ。破裂してます。今年はたくさん採れてたくさん食べました(*^^*)。もう終わりです。
Posted by だいこん at
11:06
│Comments(5)
2014年09月13日
ヤマザワひまわりのどんどん焼き
やっと週末だ~、とお疲れ気味の次女にヨー子たんが寄り添っています。
二人、いつ見ても、仲いいなぁ~
今日の昼ごはんは、ヤマザワのひまわりのどんどん焼きを食べました。150円。太巻きです♪
たこ焼きは290円。
熱いお茶と一緒にたべました。結構お腹いっぱいになりました。
植物。日中写真撮るの忘れたので夜の植物♪
キンレンカ。
いろいろ。
Posted by だいこん at
19:06
│Comments(2)