2015年10月31日
産業まつり
上山市の産業まつりに行ってきました。
会場ではハロウィン仮装大会がおこなわれていました。
大勢の人がエントリーして、2時間以上続いてました(@_@;)
写真ピンボケすぎるんですが・・・。
仮装大会にでなくても仮装してきた子供にはおやつが配られてました。いいね~。



買ったもの。
牛丼。姉妹都市の名取市閖上のさつま揚げ。市内3つの味噌屋さんのブレンド味噌。蔵王長寿園のラベンダーステイック。
ラベンダーステイックは2つ買ったら2つおまけをもらいました。どうしてこんなにくれるの~1つ100円だったし~(*^^*)
いろんな出店や催しがあって楽しかったです。とっても賑やかでした(*^^*)
上山産業まつりは明日もあります。ワインバル、模擬上棟式、県警音楽隊コンサートなど、明日も楽しそうです(*^^*)。
Posted by だいこん at
20:53
│Comments(0)
2015年10月30日
ふわふわ~
ヨー子たん、ふわふわの毛布の中で~♥
一雨ごとに寒くなって、心細い感じがします。
仕事を休んでいるので、あんまり人と合わないので尚更心細い感じです。
習字のお手本を探しただけで手が痛くて・・寒さが身にしみます(´;ω;`)
Posted by だいこん at
21:12
│Comments(6)
2015年10月28日
レトロかわいい
フェリシモの手芸カタログ「クチュリエ」を買いました。
レトロかわいいカットクロス100枚が付録です(*^^*)
付録のカットクロスです。
これなんかすごくかわいい~(*^^*) 1辺の長さ10センチの小さい布です。
カタログの中では、これ作りたいって思った。
「レトロモダンに心ときめくヴィンテージファッションショークラシカルな女の子ドール」の会。
一回2477円・・・ちょっと高いかな(汗
手が治ったら、カットクロスで何作ろう???
楽しみデス(*^^*)
Posted by だいこん at
21:15
│Comments(4)
2015年10月26日
抜糸
抜糸してきました。あんまり痛くなかったです(*^^*)
チクッが12回(12針分)。できればベッドに横になって見えないところで抜いて欲しかった・・・。
机の前に座って目の前で抜糸でした。ガン見しちゃった・・。
何も貼らなくていいと先生が言ったたけど、傷が割れそうで怖いので、傷に直角に細く切った肌色テープを6枚貼ってみた・・。
次の診察は一ヶ月後です。そこで終わりかな。しびれ、どれくらい取れるのだろうか???
長女が友達の結婚式に呼ばれて青森に行ってきました。お土産をもらいました。
中身はハート型のクッキー。りんごチョコがかかっていました(*^^*)
花は式場の花だって。
Posted by だいこん at
15:38
│Comments(6)
2015年10月25日
寒い!
朝夕がすごく冷えますね。
ヨー子が寒い寒いって言っています。
明日、いよいよ抜糸です。抜糸って痛いのかなぁ?
乳がんの手術の時は抜糸はありませんでした。キズはボンドでくっつけたって先生が言ってたなぁ・・。
ボンドって・・・本当だったのだろうか?と7年たった今思います。冗談言われたかなぁって(笑
明日は痛くありませんように(´;ω;`)
Posted by だいこん at
17:12
│Comments(5)
2015年10月24日
おもらし??
柴男をなでてたら、いきなりおしっこされた(°д°)
散歩以外におしっこは滅多にしないのになぁ・・
父ちゃんは、ウレションだべっていうけど、私は体の調子悪いのかなぁなんて心配してしまいました。
写真はおしっこを水で流して水洗トイレしたとこ(笑
家の裏の草ぼうぼうのとこに行ったら、こぼれ種から生えた朝顔が咲いていました(*^^*)
Posted by だいこん at
10:03
│Comments(0)
2015年10月22日
柴男~
最近の柴男・・・声がちゃんと出ません。
「わん!」と言おうとしても「ぅぉ~んー」となります。
年のせいかなあ・・。

今年の冬無事越してくれるといいなぁ。
Posted by だいこん at
16:59
│Comments(4)
2015年10月21日
アボカド
姉からアボカドあげるよ、って言われたから、「わーい!」って思ったら・・・
食べた後の種から芽を出した、アボカドでした(@_@;)

ちなみにとなりの植物は文旦。これも食べた後の種から育てたもの。
さて今日は、手の手術後初めて運転しました。近くのコンビニに行ってきました。
一番の難関はエンジンをかけることでした(>_<) 痛い(>_<) 帰りは両手でエンジンをかけました。がんばった。
Posted by だいこん at
20:10
│Comments(4)
2015年10月20日
手術から一週間
手根管症候群の手術から一週間経ちました。

火傷のような指の痛みはなくなったけど、しびれはあるなぁ・・。
むくみはあるけど内出血はだいぶ薄くなった(*^^*)
絆創膏負けして手のひらが痒いです(>_<)
今できないことは・・・包丁で切ること、ペッボトルを開けること、タオルを絞ること、シャンプーなどのボトルを押すこと、冷蔵庫のドアを開けること、車の運転・・・
手のひらの手首に近い所に力がかかる動きが出来ない(>_<)
腱を切ったりしたわけだし、まだ抜糸もしてないし・・・こんなもんかなぁ。
雪かきをする時期まで回復するといいな・・。
Posted by だいこん at
01:41
│Comments(3)
2015年10月18日
アジサイ
実家からアジサイの花をもらいました。
ドライフラワーにしようと思って吊るしてみました。

実家の周りは秋色~
コキアとかサクラの紅葉がとってもきれいでした。秋の深まりを感じました(*^^*)
Posted by だいこん at
19:14
│Comments(2)
2015年10月17日
道の駅 あさひ町
オープンしたばかりの道の駅あさひ町(りんごの森)に行ってきました。
お天気が良くて、建物の写真を撮ったら逆光で真っ黒。少し明るく補正して、こんな感じの建物でした。

今の時期のりんごはまだ種類が少ないです。ジョナゴールドと王林を買いました。手頃な値段です(*^^*)
さて、道の駅で売っていたもの~これは何でしょうか???

「引力バーガー」というハンバーガーです。400円。
りんご⇒ニュートン⇒引力という連想ゲームみたいなネーミングです。
「あっぷるニュー豚」というのは朝日町の放牧ブランド豚だそうです。
薄くスライスしたりんごと豚肉のハンバーグの組み合わせがとってもおいしいです(*^^*)

これはりんごのソフトです。

奥のは薄ピンク色のりんごソフトです。酸っぱくてりんごらしい美味しさです。期間限定です。
手前のは果肉入りソフト。すごくうまいです。ミルクの味が優しいしりんご果肉はおいしいし。量が少なすぎるけど・・・・。
どちらも400円。値段が高いけど果肉入りのがおすすめかな~(*^^*)
これからりんごの季節が本格的にやってきますね。
トイレもすごくきれいです(*^^*)いい道の駅です。ドライブにどうぞ~(*^^*)
Posted by だいこん at
19:00
│Comments(3)
2015年10月16日
夕御飯
父ちゃんが夕御飯を作ってくれた。感激~

カット野菜をレンジでちんしたおひたし、レトルト中華丼、冷凍しゅうまい、インスタント味噌汁。
全部おいしいーありがたいもんです。
今日も医者に行って傷の消毒してもらいました。
きれいに治ってきているそうです(*^^*) 生命線に沿って12針縫われてました。
26日が抜糸です。
Posted by だいこん at
20:38
│Comments(2)
2015年10月15日
3日目
手術して3日目。
今日は長女が来たので買い物に連れて行ってもらいました。
右手に力を入れると痛くて運転できないので、このタイミングで来てくれて感謝です。
スーパーに行ってお惣菜やおやつなど買い込みました。
それから、今日は自分で髪の毛を洗ってみました。
肘まで長い手袋です。ホームセンターで買いました。口にはゴムが入っていて水が中に入らないスグレモノです(*^^*)

シャンプーが終わって、ふと手を見たら内出血が広がってた(>_<) 痛みはないんだけど・・。
美容院ではシャンプーのみで1600円、高い!だから節約のつもりで自分で洗ったんだけどなぁ。無理したつもりはなかったんだけどなぁ・・。
明日また病院に消毒に行くから、よく見てもらわなきゃ(>_<)
Posted by だいこん at
22:41
│Comments(3)
2015年10月14日
身軽になった~
午前中に傷の消毒しに病院に行ってきました。
傷の状態はきれいで、包帯が取れました(*^^*) 手、結構むくんでます。

絆創膏のパットの端から端まで傷があって、絆創膏の長さギリギリセーフでした。
抜糸まであと13日。たくさん縫ってあるから痛いべなぁ・・・(´;ω;`)
抜糸まで水にぬらせないのでまだしばらく不便が続きます。
Posted by だいこん at
12:51
│Comments(3)
2015年10月13日
無事退院
朝9時半ころ入院して、11時ころから手術、手術が終わったのが12時半ころ、夕方4時に無事退院しました。

今の私の右手は包帯ぐるぐるです。痛み止めの薬を飲んでるので楽です。
手術中一番痛かったのは点滴の針が入らなくて4箇所も刺されたこと(>_<)
私は乳がんで左脇の下のリンパを全部取ってるので左手で点滴や血圧測定ができません。
足から点滴して、血圧も足で測りました。足に針を刺されるのは超痛い(´;ω;`)
麻酔の注射が一番痛いという情報をネットから得ていたんですが、これは痛くなくて楽勝でした(*^^*)ステロイド注射の時も痛くなくて感激したっけ・・・先生上手なんだなぁ(*^^*)
手術が終わってから手術中の写真を見せてもらいました。神経が圧迫されてくびれているのが分かりました。
圧迫を取り除いてもらったので、これから回復へ向かうばかり。
元通り手を使えるようになるまで時間がかかりますが、ひと仕事終えたみたいでほっとしました(*^^*)
Posted by だいこん at
19:59
│Comments(5)
2015年10月13日
日帰り入院
今日手の手術です(>_<)
ネットで情報を集めすぎて怖くなりました(>_<)
日帰り入院で今日中に帰って来れるんですが・・・。万が一、一泊入院になってもいいように荷物を用意しました。
輪ゴムで指をギュッと結わえた時のようなしびれ、やけどをした時のような痛み、電気が走ってそっとする感じ、から解放されるんだから・・・と思ってもなんか嫌な感じ・・。
まだまだまな板の鯉になりきれてません(>_<)
Posted by だいこん at
00:18
│Comments(4)
2015年10月10日
ヨー子たん、泣く(笑

ヨー子が面白い格好で寝てたのでパチリ(*^^*)
南部公民館では今作品展をやっています。
見てきました。矢印が私の習字。

作品が少ない・・・見てる人も少ない・・・。
参加して参加賞をもらうことに意義があるのだぁ~(笑
Posted by だいこん at
17:56
│Comments(4)
2015年10月08日
電動歯ブラシ
右手の手術に備えて、電動ハブラシを買いました。
ドラッグストアで600円くらいでした。
あとは思いつくところで左利き用ハサミと、お風呂の時用のロングゴム手袋を買わなきゃ。
一番の悩みは髪の毛をどうやって洗うか・・。パーマ屋さんで洗ってもらうしかないかなぁ・・。
家事は適当にする、っていうかできないのでしない・・・。
簡単な手術なんだけど、利き手がしばらく使えないのは困ったもんです。
Posted by だいこん at
23:55
│Comments(4)
2015年10月07日
お土産もらった~
北陸方面に出張に行った甥っ子からお土産をもらいました(*^^*)
ほんのり甘いエビせんべいと、根付です(*^^*)
甥っ子は山形マルごとマラソンのハーフに出て、その日のうちに出張に出かけたんだそうです(@_@;)
体力の凄さにびっくりしました(@_@;)
甥っ子は1年前に膝の手術をしたのですがその回復力にもびっくりです(@_@;)私もあやかりたいもんです。
Posted by だいこん at
20:48
│Comments(3)
2015年10月05日
手術することになった~
手のしびれの診察でした。
来週手術することになりました。
術前の検査(血液、尿、心電図、胸部X線)をして、手術の説明を聞いたりして会計が終わったのが午後3時半。9時半に病院に着いたので6時間の滞在でした。疲れた~(>_<)

日帰り入院で手術だそうです。
痛そうです(>_<)
レジのバイトは1ヶ月半お休みをいただきました。
一時的に右手が使えなくなるのは不安ですが、一日も早く治してバイト復帰して趣味の習字や手芸楽しめるようになりたいなあと思います。
父ちゃんからいろいろ協力するから頑張ってと言われました。感謝しなきゃ~♥
来週手術することになりました。
術前の検査(血液、尿、心電図、胸部X線)をして、手術の説明を聞いたりして会計が終わったのが午後3時半。9時半に病院に着いたので6時間の滞在でした。疲れた~(>_<)
日帰り入院で手術だそうです。
痛そうです(>_<)
レジのバイトは1ヶ月半お休みをいただきました。
一時的に右手が使えなくなるのは不安ですが、一日も早く治してバイト復帰して趣味の習字や手芸楽しめるようになりたいなあと思います。
父ちゃんからいろいろ協力するから頑張ってと言われました。感謝しなきゃ~♥
Posted by だいこん at
21:24
│Comments(6)