< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

2016年05月31日

一緒に散歩


夕方、柴男とヨー子、一緒に散歩しました。柴男は今日2度目の散歩です。約30分間の散歩です。


最初だけ並んで歩きます。

5分も歩かないうちに、柴男、遅れてきます。そして、ヨー子、私、柴男の順に縦に一列に並んで歩くことになります。




散歩が終わった柴男。




疲れきっています。

でも、午後9時ころにもう一度散歩に行きます。

一日3回の散歩をすると、柴男よく眠れるみたいで夜泣きをほとんどしません。2回じゃ足りないみたいです。


これから梅雨の時期、雨降りの日の散歩をどうするか・・・問題です。一応、柴男の雨合羽買ってあります。

今後の夜泣き対策,いろいろ考えないといけないです。

  


Posted by だいこん at 20:23Comments(3)

2016年05月30日

月見草


昨日パソコンを立ち上げたら、勝手にWindows10に更新しはじめて、焦りました。

何も操作してないのに、びっくり。なんで、こうなるの~??

無事更新が終わったのですが、いろいろ変わってる部分が多くてわからなくてあたふた。(汗


それから、同じく昨日、スマフォデビューしました。

こちらもあたふた。メールと電話とネットだけとりあえずできるようになりました。


まあ、ボケ防止に新しいことをしてみるのもいいかな・・なんて思いました。



庭の花。月見草2種類。

ピンクのほうはヒルザキツキミソウ、黄色いのは名前不明です。










  


Posted by だいこん at 20:42Comments(3)

2016年05月29日

庭のバラ


庭のバラです。

ピエールドロンサール。





アイスバーグ。





植物を育てるのが好きなんですが…基本水やりと、たま~に液肥、だけのお世話なので、バラはヘロヘロに弱っています。

少し調べて回復できるようにお世話しないと、ものすごぐ、かわいそうな我が家のバラなのでした。

  


Posted by だいこん at 21:53Comments(0)

2016年05月28日

豆と麦と


カミンにある、「あべくんコーヒー・豆と麦と」に行ってきました。

いま、毛糸と昔の編み物の本の展示販売も行われています。


毛糸は山辺ニットの残糸かな?大きいコーンに巻かれたものが売られています。

編み物の本は、昭和40年くらいに発行されたもの。中古ではなく新品のデッドストックといった感じでした。母が昔手編みや機械編みしていました。子供の頃見た母の持っていた本にそっくりでとっても懐かしかったです。




コーヒーは・・・今日は私はブラジル、父ちゃんはグァテマラをいただきました。すごくおいしいです。


カミンは運営会社が倒産して一ヶ月。撤退する店が多くて・・。最近では肉屋さんが自己破産してしまって・・・。

私はスーパーでバイトしてた日々が長かったので、変わっていくカミンの様子を見ると悲しくて・・・。

そんな中でも、あべくんコーヒーはいつものように淡々と催しものを行いながら、おいいしいコーヒーとくつろぎの場を提供し続けてます。

これからも頑張って欲しいな・・・。時々行かなきゃと思います。







  


Posted by だいこん at 22:50Comments(2)

2016年05月27日

還暦


先日、父ちゃんの誕生日でした。

な、なんと60歳!還暦です。来年の3月で定年退職です。家族のためにまじめに働いてくれて、感謝、感謝です(*^^*)。


コストコからお寿司、コンビニからケーキを買ってきてお祝いしました。父ちゃんが仕事帰りに買ってきてくれました。自分で調達~(笑


コストコのお寿司、お米が前よりおいしくなった!!!ネタもおいしいし、満足です(*^^*)






  


Posted by だいこん at 20:41Comments(3)

2016年05月26日

柴男くんとヨー子たん♪


久しぶりに2ショットの写真を撮りました(*^^*)





散歩中の柴男。

体がよろよろしてます。

昼の散歩を多くすることで夜泣きが少し改善しました。三日に1回くらいはまだ夜中の散歩が必要です。






  


Posted by だいこん at 18:51Comments(2)

2016年05月24日

柴男から指を噛まれた


柴男、自分で餌入れから餌を食べられなくなったので、手に餌を盛ってあげてたのですが、思いっきり小指を噛まれました。

なかなか放してくれなくて、指がもげると思いました。

柴男、餌と人の指の区別もつかないみたいで、危うく小指の先を食べられてしまうところでした。

不幸中の幸いで、歯が皮膚を貫通しませんでした。尖ったものに挟まれた感じで少し腫れてしまっています。爪と皮膚の境目から出血少々・゜・(ノД`)・゜・

痛いのもそうですが、柴男がいろいろ周りのことがわからなくなってしまったことがショックです。


庭の花・・・フウロソウです・゜・(ノД`)・゜・






  


Posted by だいこん at 19:03Comments(5)

2016年05月22日

しまるつぼ


去年ラナさんから買った「しまるつぼ」。

今日一輪目の花が咲きました。



去年より増えてボリュームアップしたんですが、なんだか背が低いです。






  


Posted by だいこん at 20:41Comments(4)

2016年05月20日

クラブアップル


ターシャ・テューダーの庭に植えられているクラブアップルの木。

あこがれてました!!

ガルダさんのブログに、ラナさんで売っているという情報がありました!!

ラナさんに行ってきました!そして買ってきました(*^^*) 600円だって~。案外安いかも~(*^^*) 写真見づらいですが、一番前の赤っぽい葉っぱの木です。



今年の花はもう終わったそうです。実は受粉用にもう一本ないと実らないかも、とのこと。

でも、今年はまず1本。葉っぱを眺めてターシャの庭に思いを巡らしたいです(*^^*)


これはオレルヤ。折れるや~。一年草だけどこぼれ種で毎年出るそうです。いい花だなぁ~♥



下のクリーム色はクリスマスローズです。





  


Posted by だいこん at 18:32Comments(4)

2016年05月19日

ヨー子たん


柴男のことばかり気になって、ヨー子の出番がすっかりなかった今日この頃・・・

ヨー子は元気です(*^^*)





  


Posted by だいこん at 22:04Comments(5)

2016年05月18日

柴男の散歩


柴男の散歩の様子です。

近くの河原には花がいっぱい。散歩しながら眺めています。










柴男、昨日も夜中の遠吠えすごかったです。

散歩をしたいみたいなので連れて行きました。夜中の散歩はすごく早足です。

9時に30分くらい父ちゃんと。遠吠え⇒12時に20分くらい私と。遠吠え⇒1時に40分くらい父ちゃんと⇒やっと寝る。


今日は昼間の2時、夕方6時に寝てる柴男を起こして行きました。次、9時に行きます。これで疲れて寝てくれたらいいんだけど・・。


昼間なら、いくらでも散歩に連れてってあげるから・・・真夜中の遠吠え⇒散歩は勘弁して欲しいものです。

昼夜逆転、認知症に多い症状だそうです。




  


Posted by だいこん at 20:42Comments(2)

2016年05月17日

柴男~


今日午後8時の柴男。寝てます。

5時半から30分間散歩してきました。




昨日は私が夕方30分間散歩。父ちゃんが9時から20分くらい散歩。でもまた遠吠えしてなき止まないのでその後2回20分くらいづつ父ちゃんが散歩させました。12時過ぎにやっと遠吠えしなくなりました。

遠吠えをしたとき、餌が足りなかったのかな?水が飲みたいのかな?散歩したいのかな?・・・いろいろ考えます。

大抵散歩をするとおさまって寝てくれます。散歩すると疲れるのと、飼い主と一緒にいて満足するみたいで寝てくれるようです。

難儀なことです。柴男本人も大変です。




  


Posted by だいこん at 20:17Comments(5)

2016年05月15日

バードウイーク全国一斉探鳥会


5月10日から16日までの一週間はバードウイークです。

全国の様々なフィールドで、日本野鳥の会主催の探鳥会が行なわれてまいす(5月7日~5月16日)。

今日は山形県内では4会場で探鳥会がありました。

酒田市(最上川スワンパーク)、東根市(古最上)、米沢市(千眼寺裏)、真室川町、です。


私と父ちゃんは東根市の古最上の探鳥会に参加しました。古最上でバードウォッチングするのは約15年ぶり。子供が小さい時4人で来たっけなぁ・・。

川沿いの林や沼の周りの林に住む鳥を観察しました。


いいお天気です。風もやさしい(*^^*)。

写真右側の山の上、白く見えるのは月山です。よーく見ると白く見えるところがありますが、月山の雪です。

モンキチョウやモンシロチョウの群れに出会ったり、目の前が木の花の綿毛でふわふわになったり・・。

約2時間半歩いて観察。時間が経つのがあっという間でした。


今日見たり声を聞いたりした鳥。合計30種類。メモには抜けてるものもありますが・・。



楽しかったです!!!クロツグミの声が美しかったです!!

家に帰ったら、疲れがドッと出て、悪いほうの手が痛いと思ったら、むくんでました(>_<)

探鳥会楽しい!また参加したい・・・もっと体力が欲しい!!





  


Posted by だいこん at 21:28Comments(4)

2016年05月14日

野菜の苗植え


ミニトマトと、バジルと青じその苗を植えました。


トマトとバジルって育つ上で相性がいいと聞いたので一緒に植えてみました。

風が強いのであおられて根っこが傷まないか少し心配です。



今日の柴男。少し調子いいです。食欲あるし、父ちゃんや私を見ると寄ってくる(*^^*)



柴男、体重8・6キロ。元気な頃と比べると5キロ近く減っています。

昼夜逆転ぎみで夜泣き(甲高い声で遠吠えする)とか、同じところをぐるぐる回るとか、認知症の症状があります。

食も細いし、よろけて倒れそうになったりします。寝てる時間が多いです。

血液検査したら幸いにして軽い貧血以外悪いところがありませんでした。

貧血は食べる量が増えると解決するものだそうです。

食が細いなら缶詰など食べやすいものにするとか、高カロリーな赤ちゃん用フードなど食べさせるのもひとつの方法と獣医さんに言われました。

一日でも長生きできるように、食事や運動など見守りたいと思います。



  


Posted by だいこん at 20:52Comments(3)

2016年05月13日

ヒメウツギ


ヒメウツギの花が咲きました。

小さくてかわいい白い花です。雪が降ってるみたい(*^^*)

枝垂れた茎が地面に着くとそこから根を出して増えるそうです。華奢な見た目と違って強い木ですね。






  


Posted by だいこん at 19:22Comments(5)

2016年05月12日

芽が出た


百日草の芽が出ました。一緒に蒔いた朝顔も出始めました。インパチェンスと千日紅はまだ出ない(失敗かも・・)




都忘れが咲きました。ピンクの花です。


手前はアカスジソレル、うさぎの右の灰色の葉っぱはアサギリソウ、黄色いのはリシマキアです!!










  


Posted by だいこん at 17:59Comments(3)

2016年05月11日

シバザクラ


柴男の散歩、いつもと違う道を歩いてみました。

きれいなシバザクラ発見!!



芝桜の後方はネギ。畑に整然と植えられたネギもシバザクラに負けずきれいだなぁと思いました!!




  


Posted by だいこん at 19:28Comments(2)

2016年05月10日

雨上がり


雨が上がりましたが、でもまだ降りそう。湿気がすごくて動くと汗がいっぱい出ます(汗

玄関前のサクラソウの花、雨で重たくなって垂れてます。かなり花びらが散りました。





柴男、昨日の夜はなかずにぐっすり眠ってくれました。

朝になっても熟睡してるので起こしてラジオをかけて目を覚まさせました。散歩したりもしました。



時々遠吠えしてます。

あと1~2回散歩行って体を疲れさせて夜ぐっすり寝られるようにしてあげなきゃ・・・。





  


Posted by だいこん at 12:58Comments(3)

2016年05月09日

柴男が大変

柴男、今14歳なんですが、最近変なんです。

認知症かも・・・。

今夜中の1時過ぎたところなんですが、何回も遠吠えするので、水を飲ませたり餌が足りないのかと思って食べさせたりしても泣き止まず・・・・散歩に連れて行ったところです。

真夜中の散歩・・・・河原は水がサラサラ流れる音、コチドリの鳴く声、、、のどかなんだけど暗い・・・柴男のう○こ踏んじゃった(>_<)

柴男が吠えるとと、ヨー子も吠えます。うるさくて父ちゃん明日仕事なのに寝られない。

困ったことになりました。柴男も不安そうでかわいそう。



獣医さんに連れて行き相談するつもりです。

何か解決策あるといいんだけど・・・。





  


Posted by だいこん at 01:18Comments(4)

2016年05月07日

ガーデンガーデン


昨日秋保温泉の帰りに愛子のガーデンガーデンに寄りました。

秋保温泉ガーデンガーデンまで車で20分ほど。

苗を買ってきました。



ベゴニア3株、ユーカリ・グニー(耐寒性がある種類)、レモンゼラニウム(葉をこするとレモンの香りがする)、アカスジソレル。

宿根草のアカスジソレル、猫の額の庭なので植えるところがもうなくて(>_<)、リシマキアを抜いて植える場所を作りました。

あとの植物は明日植木鉢に植えます(*^^*)

植物、買い始めると、ほんと、キリがないです。病気レベルの植物買い物依存症です(笑





  


Posted by だいこん at 20:10Comments(6)