2015年05月31日
キュウリの収穫
きゅうり、初収穫しました(*^^*)
そのまま生で食べました。
売っているのとは味が違います。うめぇー!みずみずしくていい香りです(*^^*)
これは明日の分です。
我が家のキッチンガーデンはこんな感じ。
青じそ、バジル、ミニトマト、バナナピーマン、サニーレタス、キュウリです。
収穫が楽しみですが、ミニトマトの元気がないのが気がかりです(>_<)
それから、虫、来ないといいなぁ・・。
Posted by だいこん at
20:48
│Comments(0)
2015年05月30日
つるバラ・アイスバーグ
つるバラのアイスバーグが咲ました。

いい香りがします。
バラの香りのハンドクリームと同じ香りがします。
って、変な言い方ですね(@_@;)
バラを植えて本物のバラの香りをかぐよりも、ハンドクリームの香りの方を先に覚えてしまっていて・・・。
これはウツギかな??

友達からもらったのですが、ずっとアジサイだと思っていました。
花が咲いてびっくり。
葉っぱが似てるんです。似てないかな・・・?
いい香りがします。
バラの香りのハンドクリームと同じ香りがします。
って、変な言い方ですね(@_@;)
バラを植えて本物のバラの香りをかぐよりも、ハンドクリームの香りの方を先に覚えてしまっていて・・・。
これはウツギかな??
友達からもらったのですが、ずっとアジサイだと思っていました。
花が咲いてびっくり。
葉っぱが似てるんです。似てないかな・・・?
Posted by だいこん at
20:31
│Comments(3)
2015年05月29日
玄関マット
久しぶりに縫い物をしました(*^^*)
夏らしい色の玄関マットです。歪んでいるけど、気にしないー(*^^*)
中身はキルト芯と古いバスタオルです。
フカフカです(*^^*)
さて、今日お昼頃、足の小指にお盆を落としてしまいました(>_<)
打ちどころが悪くて小指が青タンになって腫れてます(>_<)
履物を履くと、あたってすごく痛い(>_<)
バイトのシフトが入っていたので、頑張ってきました(>_<)
ズキズキしてまだ痛っだいです・・(>_<)
Posted by だいこん at
20:58
│Comments(4)
2015年05月28日
ツキミソウの仲間
ツキミソウの仲間なんだけど名前がわかりません。
きれいに咲きました。
本当は直立しているんですが、枝垂れてしまっています。
花の下の葉はタイム。植木鉢の小さい芽はホウキ草です。
Posted by だいこん at
20:40
│Comments(0)
2015年05月27日
だいこん草♪
だいこん草が咲きました(*^^*)
濃いオレンジがとってもきれいです。
今年買った黄色のだいこん草は、まだこれからです。
葉っぱがだいこんの葉っぱに似てるからだいこん草というんだそうです。
この名前、親しみがわくなぁ(*^^*)
バラです。ピエールドロンサール。葉っぱが黄色になってしまい元気がありませんが、花をたくさん咲かせてくれました(*^^*)。
なぜに葉っぱがこうなった???悲しいでござる(>_<)
Posted by だいこん at
20:34
│Comments(4)
2015年05月26日
レデブーリア クーペリー
ラナさんから買ったレデブーリア・クーペリー(しまるつぼ)、花が咲きました(*^^*)
高さ10センチくらいの背の低い小さな花です。ヒヤシンスの仲間だそうです。
花のアップです。
花火みたいでとってもきれいですね(*^^*)
先日ラナさんに行ったとき、ウロウロしてたら店主がこの花の説明をしてくれました。
いいなぁと思った買いました。
でも実際どんな植物なのかわからないまま買ったんです。
育ててみたら、すごくかわいい(*^^*)
ますますラナさんのファンになりました(*^^*)
Posted by だいこん at
20:54
│Comments(10)
2015年05月25日
柴男・お医者さんに行く
柴男、フィラリア予防薬もらいに行ってきました。
お医者さんが苦手な柴男。
順番を待つあいだずっとこの体勢。椅子の下に潜り込んで出てきません。

「怖いところは見ないでござる」
ずっと診察室に背を向けています。

頭隠して尻隠さず・・・(笑
まず体重測定。去年より1キロ減((((;゚Д゚)))) 年のせいなのか・・・?私の肉を分けてあげたい・・・。
心音とかは異常なし(*^^*)
採血をしてフィラリアに感染していないか調べてから薬を出してもらいました。
柴男は13歳。
長生きしてね、って言われました。
それから柴犬は高齢になると認知症になりやすいという話もしてくれました。
介護が必要になった犬の話をいろいろしてくれました。
獣医さんはライフステージに合わせた犬の健康についての話をしてくれ、とっても頼りになります。
認知症・・・病気・・・介護・・・いずれ柴男にもやってくるのかな・・・。
Posted by だいこん at
20:55
│Comments(8)
2015年05月24日
阿部くんコーヒー・豆と麦と
昨日の話です。
トリマーさんから柴男の体を洗ってもらっている間、ショッピングセンターカミン2階にある「阿部くんコーヒー・豆と麦と」でコーヒータイムしました(*^^*)
父ちゃんはおすすめコーヒーだったかな・・。カップが個性的ですね(*^^*)コースターは羊毛フェルトです。

私はアイスコーヒー。いいお味でした。

大きな窓から街の往来を眺めながら、ゆったりお休みするのもたまにはいいもんです。
たくさんの本が置いてあり、読書もできます。
お昼時であったからか、カウンター席に1組、テーブル席に3組・・・結構にぎわっていました。
3階のエレベーターホールから店の様子が見下ろせます。お客さんの入り具合とかお店の雰囲気を見てから入ることも出来ます。
市内観光の時、一休みするのもいいですね(*^^*)
さて、柴男、洗ってもらって、臭臭からサラサラヘアーになりました(*^^*)
赤いバンダナつけてもらって、馬子にも衣装です(*^^*)
Posted by だいこん at
14:58
│Comments(3)
2015年05月23日
山形植物流通センターで買ったもの✿
山形植物流通センターで買ったもの✿
ウメモドキと黄色い花のダイコンソウ。
ダイコンソウは毎年出ます。家にはオレンジ色のダイコンソウがあるので、黄色はうれしい(*^^*)
ウメモドキは、黄色の実の木と赤の実の木を接木した珍しいものだそうです。実がついていたとき1200円だ売ったけど、今なら800円でいいよ、っておまけしてくれました(*^^*)
いいもの買ったなぁ・・満足(*^^*)
Posted by だいこん at
12:41
│Comments(2)
2015年05月22日
山形植物流通センター
ゆうゆうママさんから教えてもらって前から行きたいと思っていた「山形植物流通センター」。
ガルダさんのブログでのレポを見て、ますます行きたくなって行ってきました。
場所は山形市桧町。個人経営(たぶん・・)の植物屋さん。

ジャングルのような外観。ビニールの破れた温室・・・が目を引きます。
ギリギリまで植物が並べられています。出しっぱなしのホース・・・。

すごい量の植物。生きてるもの、枯れかけたもの、造花・・・。
花苗の中にポツンとトマト苗があったり・・・。
多肉な私が通れないくらい狭い通路・・・。
カオスな世界・・・・・・。なかなかおもしろかったです。ホームセンターで見かけない植物も扱っているし嫌いじゃないです。
「これを買いたい」という目的があるときよりも、「宝探しがしたい」という時に楽しめるタイプのお店かな・・。
いいもの、買ってきましたよ。
お店の人、丁寧に育て方のアドバイスしてくれました(*^^*)
次回写真載せますね。
Posted by だいこん at
20:28
│Comments(5)
2015年05月21日
残念でござる②
長女が遊びに来たので、一緒に農家の店トマトのHATAKE Cafeへ行きました。
ピンクの丸の中がHATAKE Cafeです。

な、なんと・・・・・定休日でした(>_<)

残念でした(>_<)
Posted by だいこん at
21:02
│Comments(2)
2015年05月21日
残念でござる
残念なバラ2つ(>_<)
ピエールドロンサール。葉っぱが黄色で枯れてきています。病気??どうすればいいんでしょう??(>_<)
ナニワノイバラ。ここ何年か花が咲きません。このバラの枝を挿し木した友達の家では今満開なんです(>_<)
たぶん、剪定しないから・・・(>_<) せっかく伸びた枝だからと、もったいなくて切らなかった(>_<)
Posted by だいこん at
17:25
│Comments(2)
2015年05月20日
くたびっだ
午後からヨガに行って、コメリで植物売り場を長時間ウロウロして・・・。
疲れた(; ̄д ̄)
4月からヨガの先生が代わって少しハードになったし・・・。
柴男の穴掘りする花壇。穴が見えない方向から。
もうすぐかすみ草とナデシコが咲きます。
明日カーポートの工事をします。この花壇に支柱が1本立ちます。残念だけどスペースの都合でしょうがないな・・。
Posted by だいこん at
20:14
│Comments(2)
2015年05月19日
HATAKE Cafe・テイクアウト専門店
今日、HATAKE Cafeのデザートとドリンクのテイクアウト専門店がファーマーズマーケットトマトにオープンしました。
父ちゃんが買ってきてくれた(*^^*)650円だそうです。
リンゴとイチゴとサクランボが載っています。アイスがとっても美味しいです!
サクランボは残念ながら柔らか目。旬の来月に期待かな・・。
私も行ってみなきゃ~!!
Posted by だいこん at
22:13
│Comments(4)
2015年05月18日
フィラリアのお薬
ヨー子たん、お医者さんに行ってきました。
毎年恒例のフィラリア予防のお薬貰いです。
見栄を張って新しい服を着せていきました(*^^*)
順番を待つヨー子たん。待ち時間は90分(o´Д`)=з

フィラリアの予防薬、半年分もらってきました。カイカイの薬も一緒にもらってきました。

次は柴男の番。クサイので洗ってから行がんなねー。
父ちゃんが腰が痛くて柴男洗いできないからトリマーさんから洗ってもらわんなね・・・。
この時期はワンコ代がかさみます(T_T)
めんこいからしょうがないね~。
Posted by だいこん at
20:46
│Comments(2)
2015年05月17日
新しい葉っぱ
モンステラの新しい葉っぱ。開いたばっかりです。
セロームの新しい葉っぱ。こちらも開いたばっかりです。
どちらも、黄緑ががっていて、すごく柔らかいです。
これから養分を吸って光をたっぷり浴びて、たくましくなっていくんだろうなー
Posted by だいこん at
20:49
│Comments(5)
2015年05月16日
みはらしの丘
姪に誘われてみはらしの丘クラフトミュージアムに行ってきました(*^^*)
手作りの品々たくさん売っていて、見事でかわいらしかったです。
ロリータファッションの方もいて見るだけでもなかなか面白かったです。
食べ物と飲み物も楽しかったです(*^^*)
チョコバナナを頬張る姪の子供、めんこちゃん(*^^*) 会場で作ってもらったバルーンアートのうさぎさんを持って。

抹茶の飲み物、ニャンコちゃん(*^^*)

写真にはないのですが、まぐまぐカフェの揚げパンなどを食べてきました。
芝生の広場には長い滑り台やボルタリングなど遊具もあります。
姪の子供はボルタリングか気に入って5~6回、いやもっとかな??端から端までスイスイ移動してました。たいした体力の保育園児(@_@;)


みはらしの丘からは遠くに山形市の市街地も見渡せます。間近には蔵王連峰が見えます。
お天気が穏やかな日には楽しく過ごせるいいとこですね(*^^*)
Posted by だいこん at
20:55
│Comments(4)
2015年05月15日
暑かった
今日は暑かったですね。
とうとう日中扇風機のお世話になってしまいました。
風呂上りには時々使っていましたが、今日はじっとして座っているだけで汗ばんできます。
夕方から降ってきた雨でこの変な暑さ、おさまるといいのですが・・。
丁字草。咲いてきました(*^^*)
ミヤコワスレ。うちのは花が小さいです。
ニッコウキスゲとシラン。
昨日カメラをいろいろいじったせいかどうか・・・写真が青っぽい(-_-;)
Posted by だいこん at
20:36
│Comments(2)
2015年05月14日
塩まくら
「塩まくら」母から借りて、良かったので買いました(*^^*)
B5位の大きさで枕の上に重ねて使います。
ひんやりして気持ちいい~。
更年期障害で顔が火照って真っ赤な私によく合います。
頭寒足熱で、頭痛・不眠・肩こり・高血圧にいいとパッケージに書いてあります。
あまり冷たく感じないときは冷蔵庫で冷やして、暖かいほうがいい場合はレンジで温めてもいいそうです。
手放せなくなるかな??3日坊主になるかな??はて、さて?(笑
Posted by だいこん at
20:58
│Comments(2)