2016年06月30日
やられた(泣
やられた(泣
夕方縫い物をしていてキリのいいところまで終わったら散歩連れて行こうと思って、遠吠えしてても無視してたら・・・。


雨降ってばかりいるので、カーポートの下につないでいたら、花壇に侵入されてしまいました(>_<)
Posted by だいこん at
21:05
│Comments(4)
2016年06月30日
バジル
夕御飯、パスタにしたので・・・庭で育ててるバジルを添えてみました。なんか変・なんかおかしい・・
バジルは葉っぱ丸のまんま乗せちゃったけど、刻んだほうがよかったかなぁ??生のまま乗せちゃったけど、少し炒めたほうがよかったかなぁ?
父ちゃん、バジルを全部よけて食べてました(>_<)
植物。ドライフラワー。100均の吊るす道具が役に立ちます。庭に咲いたバラとラベンダー。春にラナさんから買ったミモザです。
Posted by だいこん at
01:21
│Comments(4)
2016年06月29日
100均モンステラ
100均モンステラの新しい葉っぱが開きました。
淡い色で、みずみずしいなぁ~。実際触るとやわらかいです。
背も高くなって・・・というか・・これは支柱を立てて茎を縦に伸ばして固定しているからなんだけど、来年あたりエアコンに届きそう。
百均なのに、驚愕!!
Posted by だいこん at
01:08
│Comments(3)
2016年06月27日
習字
習字、久しぶりに本に載りました(*^^*)
漢字規定。5段で41人中3位でした。
硬筆漢字。2段で30人中2位でした。
忘れていた頃に本に載る。ちょっと練習がきついなぁと思い始めた頃に本に載る。そして、載ったことが励みになってまた頑張ろうという気になる。
なんか、採点スタッフに心を読まれてるような気がする・・・偶然だろうけど~。
お久しぶりのヨー子たん。写真を撮る邪魔~!!
Posted by だいこん at
20:50
│Comments(4)
2016年06月26日
ギボウシとカワラナデシコ
ギボウシの花が咲いています。
葉っぱのキレイさにほれて植えていますが、花もなかなか渋くていい感じ~。
これはカワラナデシコ。一昨年国華園の50円タネを蒔いたものです。これしか生き残っていないのですが、白い花が涼しげです(*^^*)
Posted by だいこん at
18:34
│Comments(4)
2016年06月25日
バラ
バラの花がいい具合に開きました。色が滲んでいてきれい~
夕方の散歩後の柴男。何かに似てるなぁ~?トカゲ???
柴男、今日のお昼、激しく遠吠えして、草むしりしている私のとこに来ようとして、大事な花壇を踏みつけた・゜・(ノД`)・゜・
そして遠吠えし続ける・゜・(ノД`)・゜・
遠吠えするときは、散歩行くか、水飲ませるか、ご飯を食べさせるか・・・。この3つしか解決方法が思いつかない・・・。
散歩は午前の部いってるし、水飲ませても泣き止まないし・・・昼にご飯食べさせたことないけど、食べさせてみっか~⇒鳴き止みました。
柴男も私も必死です。やれやれ。
父ちゃんも私以上に頑張ってくれてます。今日は夕方の部の散歩行ってくれました。そして今夜の部の散歩中です。
みんな必死です。溜め息が出ます。
Posted by だいこん at
21:30
│Comments(2)
2016年06月24日
柴男のカッパ
雨降りでも散歩に行きたい柴男のためにカッパを用意しました。
今日始めて使いました。着てるとこは写真撮れなかったのですが、嫌がらず着てくれました。
似合うよ~(笑
この次、小雨の時にでもカメラ持って散歩して写真とってUPします。
散歩後の柴男。直後は腹ばいになって伸びてます。
どこか不満そうな空気が漂っています。
また吠えるのかなぁ・・・。
Posted by だいこん at
19:04
│Comments(3)
2016年06月23日
バラ・返り咲き
ピエール・ド・ロンサール、返り咲きしました。
五月末には2輪しか咲かなくて残念な思いをしてましたが、また咲き始めました(*^^*)つぼみが10輪くらいあるので期待が持てます(*^^*)
これはユリ。去年姉から飯豊のどんでん平ゆり園のお土産にもらったものです。去年より株が増えました。
茎が赤いのと黄色いのがあるのがわかりますか??スイスチャードです。母が種を蒔いてくれました。食べられますが、あんまり美味しくないです。観賞用です。
真ん中に植えているのは青じそです。背後に蔓を伸ばしているのはゴーヤです。
雨降りでジメジメですが、植物にとってはめぐみの雨、水分補給をしっかりして大きく育ってほしいです(*^^*)
Posted by だいこん at
17:04
│Comments(3)
2016年06月21日
柴男のお薬
一昨日とその前の日、柴男が夜吠えて・・・。単調な声で遠吠えするだけでなくて、何か文句言ってるみたいに,怒ったみたいに吠えて大変でした。
柴男が吠えると、ヨー子も反応して吠えます。負けないで吠えます。これには参ってしまいます。
柴男、耳の毛が抜ける症状もあったので、昨日父ちゃんが医者に連れて行ってくれました。父ちゃん代休だったので助かりました。
診てもらったら、柴男、甲状腺機能低下症の疑いが出てきました。甲状腺機能低下症だと毛が抜けるとか認知症のような症状が出るそうです。
試しにお薬を飲んで見ることになりました。調べてみたらチラージンという薬で人間の甲状腺機能低下症にも使われるものでした。犬仕様なのかな・・・?
甲状腺機能低下症なら、薬で認知症の症状が改善するかも・・・淡い期待を抱いてしまいました。
もう一つ、寝る前の鎮静剤ももらってきました。そろそろ人間に疲れが出てきました。末永く柴男を見守れるように人間もよく寝て体力を保っていかないと・・・。
いろいろ柴男には苦労をかけますが・・・。人間も一苦労。苦労を分かち合って行きたいと思います。
ちなみになんですが、昨日鎮静剤を飲ませようと思ったのですが、なんだか大人しくてその必要ありませんでした。
そんなはずはないと思うんだけど・・・父ちゃんが言うには獣医さんとオレの話柴男じっと聞いていたよ、だから今晩はおとなしいのかも・・・だって。
父ちゃんの苦労を察したのか・・・? お薬、あんまり飲みたくないや・・・。なのか・・・?
そんなはずはないと思いつつも・・・今まで柴男と一緒に暮らしていて、そんなこと柴男の性格なら考えるべなぁ~、って私も思いました。
Posted by だいこん at
20:30
│Comments(7)
2016年06月20日
春のガーデニング講習会
上山市主催の春のガーデニング講習会に参加してきました(*^^*)
まずは、寄せ植え作り。三共造園の井上さんが講師でした。
用意された植木鉢、いろいろな形・素材のものがありました。どれも豪華で高そうで、鉢を見ただけでテンションが上がりまくり~!!
用意された苗は結構渋い感じのものが多かったです。
鉢の素材に合わせて土を調合して、好きな苗を選んで植えました。

ナンテン、ワレモコウ、ジニア、ニチニチソウ、ヘデラ、ユーフォルビアを植え込みました。ぐしゃぐしゃ、ごしゃごしゃしてるけど水が上がるとシャキっとしていい感じになりそうです(*^^*)
次に西蔵王にある「まんさくの庭」の見学をしました。
退職後に東京から移住した三宅さんという御夫婦が2人だけで手入れしている庭です。オープンガーデンをやっていて250円で見学ができます。
びっくりするくらい広大な庭です(°д°) 花々が美しくてうっとりです!!

西蔵王の大通りから更に山の中に入ったところにあります。冬、雪で大変だろうなぁ・・・その分春の芽吹きとか花とか素晴らしいんだろうなぁ・・・。
次は、一番のお楽しみ♪ 蔵王ペンション村のペンションアップルで、ランチ、です(*^^*)


メインは魚か肉か選べました。私は魚にしました。鮭にのせられたほうれん草入りのソースがおいしくて÷・パンにもすごく合いました。
デザートは紅茶のゼリー。サクランボかかわいい♪ 紅茶の香り高くておいしかったです。おかわり自由なコーヒーも付きました(*^^*)
食後ペンションアップルのご主人から庭の話を聞いて、庭を見学して、花苗のショッピングをしました。
建物の壁面に見事に咲くバラの花。きれい~!!

暑い一日でしたが、西蔵王も蔵王ペンション村も風が通って気持ちよかったです。
楽しくて楽しくて・・・時間が経つのがあっという間・・・。
これで・・・参加費用3250円でした。なかなかいいコストパフォーマンス!!
秋にも講習会があるそうで、またぜひ参加したいです(*^^*)
Posted by だいこん at
21:22
│Comments(2)
2016年06月19日
パンケーキ
お昼ご飯に次女からパンケーキを焼いてもらいました(*^^*)

パンケーキとは??何ぞや???? ホットケーキとは何が違うのか~??なんて考えながら食べました。
パンケーキミックスという粉を使ったのですが、ホットケーキミックスよりふくらし粉の苦味みたいのものが少なくて、モチモチしてました。
明らかに、ホットケーキとは違うものでした~。こっちのほうがおいしい(*^^*)
ちなみに中にドライチェリーを刻んだものを入れました(*^^*)
ドライチェリーはコストコで賞味期限まじかでかなり値引きなってたのを使いました~!!
Posted by だいこん at
21:28
│Comments(2)
2016年06月17日
100均植物いろいろ
100均植物いろいろです。
1・・・コーヒーの木・2年くらい前に買ったもの
2・・・スパティフィラム・3年くらい前に買ったもの、株分け後
3・・・モンステラ・今年春に買ったもの
4と5・・・ウンベラータ・今年春に買ったもの
これからの成長が楽しみです(*^^*)
Posted by だいこん at
20:48
│Comments(4)
2016年06月17日
雨降り
柴男、雨降りでも散歩に行きました。夜の散歩は父ちゃんと一緒♪
帰ってきて、疲れて伸びてるところ。
今。
大声で叫んだあと寝てくれました。ぐっすりです。柴男もいろいろ辛いんだろうな・・・。湿気を吸ってるのでクサイです(>_<)
植物。今年買った100均のガジュマルとサンスベリアです。
Posted by だいこん at
00:46
│Comments(2)
2016年06月15日
散歩のあと・・・
散歩が終わった柴男です。
ばったり倒れます。水はシリンジ(針のない注射器)で飲ませます。
こんなになっても散歩が好きで好きで・・・。
歩き始めは、早足!!でも5分も持たずに、ゆっくり歩調⇒引っ張ってあげないと歩けない、となります。
庭の花。
門の周り。ゼラニウムがきれいです。今年剪定と土の入換えをしたので生き生きしてます。ユリがまもなく咲きそうです。キンレンカ、ダリア、百日草、ミニトマト、パプリカなどです。
柴男が穴を掘っていた花壇。今年は体力が落ちてしまって掘らないだろうな・・・。カスミソウとナデシコなどが咲いています。花束みたい(乱れた花束~)。
Posted by だいこん at
19:01
│Comments(3)
2016年06月14日
梅雨入り
昨日梅雨入りしたそうですね!
蒸し暑いけど、アジサイがきれいな季節ですね(*^^*)
庭のアジサイです。カシワバアジサイ。

普通のアジサイ。黄色い花はイトバハルシャギクです。

他にアナベルと墨田の花火、みどりの瞳がありますが(全部鉢植えでまだ小さいです)、まだ咲いていません。咲き次第ブログに載せたいです。
最近スマホに変えたんですが、幅が大きくて持ちづらい・・落としそうで怖いです。ケースは高いし・・。とりあえずあるもので。
ずっと前に縫ったバネ口ポーチに100均から買った持ち手をつけました。

Posted by だいこん at
22:30
│Comments(0)
2016年06月13日
ウスネオイデス
ガルダさんがウスネオイデスの花をブログに載せていました。
うちのウスネオイデスを見てみたら・・・花はすでに終わっていました。残念(>_<)
花が終わって殻みたいなものが付いています。
綿毛が付いています。少し光沢があってポリエステルわたみたいです。引っ張ると伸びる~。
つぼみが付いているのは見たんだけどな・・・忘れていてその後観察していなくて、花を見逃してしまいました。
残念です。どんな香りがしたのかなぁ・・。
Posted by だいこん at
00:56
│Comments(0)
2016年06月11日
いろいろ縫った~!
夕方から夜にかけて、スイッチが入っちゃって、いろいろ縫いました。
緑色のトートバッグ。ピンクのはティッシュペーパーカバー、これからボタンを付けると出来上がりです。
棚に敷くやつ。上の段のを縫いました。ミシンでパッチワークしました。下の段のは2月に縫ったものです。
たまにいろいろ縫いたくなってしまいます(?_?)
Posted by だいこん at
22:34
│Comments(4)
2016年06月11日
初物
今シーズン初のさくらんぼをいただきました(*^^*)

ほんの少しだけど、うれしいです(*^^*) おいしい~(*^^*)
大型観光バスとよくすれ違うようになりました。さくらんぼシーズン真っ只中ですね!
Posted by だいこん at
00:23
│Comments(3)
2016年06月09日
庭の花
庭の花です。
キョウカノコ。

ベニバナダイコンソウ。今年は葉っぱ(大根に似ている)が少なくてヒョロヒョロに~。でも咲きました(*^^*)

レモンゼラニウム。写真の色より実物はきれいな色です。葉っぱを触るとレモンのような匂いが強く漂います。

Posted by だいこん at
19:22
│Comments(3)