< 2024年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

2024年06月30日

ラベンダースティック

庭のラベンダーを摘んでラベンダースティックを作りました。
以前You Tubeでみた作り方を思い出しながら。


なんか変(笑)なんか違うぞ…?
リボンの間隔が広すぎたようです(^_^;)

庭のラベンダーは ラベンダー・グロッソ という種類です。去年メルカリなどから買いました。
爽やかだけど甘ったるい香りが強めに漂ってきます。




  


Posted by だいこん at 14:01Comments(0)

2024年06月29日

姫スイレン

姫スイレンの花が咲きました(^^)

小さいけどとってもきれいです(^^)

今年の春にメルカリで買って育てていました。1年目に早速咲いてくれてうれしいです。めんごいー(^^)(^^)


  


Posted by だいこん at 15:13Comments(0)

2024年06月29日

湯上げ

庭のアナベルが満開です。

部屋に飾りました。


切ってそのまま花瓶に飾るとすぐ萎れます。
ネットで何かいい方法ないかなとしらべてみて、「湯上げ」という方法で水揚げしました。1日後でもしおれずきれいです。

湯上げの方法
アナベルの下葉を取る。下から10センチのところをゴムで縛る。
そこから上花茎葉っぱ全体を新聞紙で包む。
沸騰したお湯にアナベルの茎(切り口)を30秒漬ける。(切り口が気体がボコボコ出てきます)
引き上げてすぐに冷たい水につけてそのまま数時間置く。
完了。
新聞紙で包むのはお湯の湯気て葉や花が傷まないようにするため。


やってみると簡単だし特別な道具材料いりません。

アナベルの水揚げいつくか試しましたがこの方法がよいように思いました(^^)


  


Posted by だいこん at 07:47Comments(0)

2024年06月26日

ロシアンセージ

My庭。
春に友だちからもらったロシアンセージ。
ぐんぐん育って今花が咲いています(^^)

葉っぱも花もレースみたいでとってもきれいです(^^)

  


Posted by だいこん at 18:48Comments(0)

2024年06月24日

さくら亭

さくら亭でじいちゃんとランチ(^^)

さくら亭食。写真にはありませんがアイスコーヒー付きです。950円。美味しいものをちょっとずつ(^^)お腹いっぱいになりました(^^)

ペイペイ支払いで20%還元キャンペーン中でお得にいただきました(^^)

上山の旭町踏切のすぐそば。
窓から新幹線が見られます(^^)

 

8系じゃなかったのは残念かな…(^_^;)

お店の前にはとってもきれいな百合、咲いていました(^^)



  


Posted by だいこん at 14:06Comments(0)

2024年06月23日

もっちん

20日に右目の白内障の手術をしました。
よく見えるようになりました。左目は27日の予定。

手術後2週間はペットを触らないようにしましょう、と手術後の注意事項にありました(^_^;)感染予防のためですね。

もっちんは抱っこしないで見るだけ…。






なんで抱っこしないんだ?なでないんだ?という目でもっちんから見られています(^_^;)

少しだけ辛抱ですね。


  


Posted by だいこん at 18:38Comments(0)

2024年06月19日

うさぎのペットボトルホルダー

うさぎのペットボトルホルダー、3つ目縫いました。

きーくん用ですが、いらないかも。ちょっと赤ちゃんくさいね(^_^;)
いらないときはくーちゃんがもらってくれるそうです(^_^;)


  


Posted by だいこん at 16:47Comments(0)

2024年06月18日

蓮の植え替え

去年の今頃種から育て始めた蓮。
大きくなったので植え替えしました。

今年は花が咲くかな??楽しみです(^^)


  


Posted by だいこん at 17:56Comments(0)

2024年06月17日

八朔

孫のきーくん、冬に八朔食べてその種を埋めたそうです。

芽がでたよ!って持ってきてくれました(^^)


どこまで育つかな?
楽しみです(^^)(^^)


  


Posted by だいこん at 13:43Comments(0)

2024年06月16日

日曜日

今日は日曜日。
きーくんとくーちゃんが遊びに来ました。
きーくん一家へのお土産夕飯のおかず。

からあげ、すき昆布の煮物、温野菜サラダ、春菊と人参の胡麻和え、きゅうりの浅漬け。
春菊は今が旬。実家からもらいました。

今日も暑くて。散らかったおもちゃをみるとますます暑くなります(^_^;)




  


Posted by だいこん at 16:13Comments(0)

2024年06月15日

Ranaさんの花束。

山大病院そばにある大好きな花屋さん、Ranaさんの花束です。

アジサイやユリといった季節の花がかわいい(^^)贈る相手と目的を伝えて店主に全てお任せして作ってもらいました。素敵に出来上がりました(^^)

昨日は高3の姉の孫の吹奏楽部の定期演奏会でした。
3年間すごく頑張った(^^)
花束を贈ってお祝いしました。




  


Posted by だいこん at 19:56Comments(0)

2024年06月13日

トリミング

昨日は暑かったですね(^_^;)今日も暑くなりそうで水分補給意識したいと思います。

さて、もっちん、トリミング行ってきました。スッキリ〜(^^)

トリマーさんのインスタより。トリミング後のもっちん。


疲れたようで家に帰ってきてからは寝てました。


今日は家でゆっくりしてね(^^)


  


Posted by だいこん at 07:54Comments(2)

2024年06月12日

蒼角殿とアガペ

My庭。
蒼角殿、蔓がもじゃもじゃ。アガペ、見た目変化ないけど元気(^^)


暑い夏を無事乗り切ってほしいなぁと、梅雨入りもしていないのに願う暑い朝…(^_^;)



  


Posted by だいこん at 08:51Comments(0)

2024年06月11日

藍姫

My庭。
ヤマアジサイ藍姫が見頃です。


本やネットで見ると藍姫は深い青色です。
土のPHの関係かな、うちのは青〜ピンクのグラデーション(^^)
本のとおりにならないのもガーデニングの面白さなのかなぁと思います(^^)


  


Posted by だいこん at 12:18Comments(2)

2024年06月10日

蔵王ペンション村オープンガーデン

先日蔵王ペンション村オープンガーデンに行ってきました。

蔵王山を借景にしたペンションアップルさんの美しい庭。




作業場。素敵すぎる(^^)


何回行っても行くたびに毎に植物の表情が違う。
素敵な庭です(^^)


  


Posted by だいこん at 15:47Comments(0)

2024年06月09日

うさぎのペットボトルホルダー

毎日ガーデニングが忙しくて。植え替えとか草むしりとか。
久しぶりに縫い物しました(^^)

うさぎのペットボトルホルダー。
孫のくーちゃん用です。


内布にアルミの保冷保温シートを使いました。結露も多少吸収してくれるし洗濯もOK(^^)


ミシンで縫えるのがすごい!


きーくんには色違いで縫おうと思っています。

型紙はデイリーキャスケットのものです。作ったものをSNSに載せたりフリマアプリで売ったりする場合はデイリーキャスケットの型紙であることを明示、とかルールあるんです。著作権絡みかな?



  


Posted by だいこん at 20:16Comments(0)

2024年06月08日

新入りです

My庭の新入りです。

ミニバラ。
友だちが挿し木で増やしたものをいただきました(^^)


うちのバラも咲き進んでいます(^^)




各地のバラ園も見頃のようです。自宅から楽に行けるのは南陽市双松バラ園、村山市東沢バラ園かな。
機会があったら行きたいと思いながらもう5年以上行けていません。


  


Posted by だいこん at 10:54Comments(2)

2024年06月07日

アナベル

今年も庭のアナベルが咲き出しました(^^)


庭の中で一番の存在感。
秋まで咲きます。薄いグリーン⇒白⇒薄いグリーン といった色の変化も楽しめます。ドライフラワーにもなります(^^)


  


Posted by だいこん at 18:30Comments(0)

2024年06月07日

ジューンベリー

庭のジューンベリー。今が収穫時期。

 
甘酸っぱくておいしい(^^)種が気になるけど…。
じいちゃん、お腹を壊しているので食べられませんでした。わたし一人で食べました(^_^;)


  


Posted by だいこん at 10:40Comments(0)

2024年06月06日

いちご

イチゴを収穫(^^)
たった2粒(^_^;)

甘酸っぱい味が濃い(^^)

きーくんとくーちゃんが来る日曜日にまた収穫できるといいなぁ。


  


Posted by だいこん at 12:59Comments(0)