2017年03月31日
MRI
頚椎と胸椎のMRIをとってきました。
結果・胸椎圧迫骨折の疑惑が晴れました(*^^*)(*^^*)
レントゲンでは第5胸椎が白っぽく潰れているように見えましたが、MRIではきれいな骨が写っていました(*^^*)
よかった(*^^*)
頚椎捻挫と上背部挫傷という診断でこの先2週間の加療が必要という警察署に出す診断書をもらいました。
でも、今の苦しさから察するに2週間で良くなるわけがないと思う・・・。
お医者さんいわく、この診断書の加療期間というのは、統計をとってこのケガならこれくらい、という期間なんだそうです。
一週間という加療期間の人でも1年かかったという人もいる、ということでした。
痛みがなくなるまでリハビリに来てくださいと言われました。
早く治るといいな。
この椅子、買って20年近くなります。ペンキを塗り直しながら使っています。柴男がこの椅子に座るのが大好きで、人間が座ると駆け寄って隣に座るっけ・・。

古くなって座面が弱くなってきて座るの危険になってきました。間違って座らないように柴人形と植物を置いています。
スミレ・バラ・大文字草を置いています。
Posted by だいこん at
21:48
│Comments(2)
2017年03月30日
芽・花②
今日は背中の痛みが少し楽なので近所を少し散歩しました。暖かいから楽なのかな?
さくら公園に行ったてみたら、小学生が桜の木木登ってた(°д°) やめなよ~、と友達から注意されてた(°д°)
桜のつぼみ、結構膨らんでいます(*^^*) もうすぐだなぁ~。楽しみだなぁ~。
家の植物です。
ヒヤシンス。小さいけどつぼみもついています。

サクラソウ。

クリスマスローズ。つぼみ(*^^*)

Posted by だいこん at
17:03
│Comments(2)
2017年03月29日
芽・花
今日はシップがなくなったので、医者に行きました。
行きは父ちゃんの送りで、帰りはタクシーで。医者から領収書もらっておくといいよ、って言われたのでしっかりもらいました。
できることが限られていてストレスを感じます。一日が長いです。
さて、庭の植物、いろいろ動き出しています。
クロッカスの花が咲きました。

芽も出てます。ニゲラとチューリップです。

その他いろいろ。これからの成長を思うと楽しいです(*^^*)
Posted by だいこん at
18:01
│Comments(2)
2017年03月28日
組み立ててもらった♪
ダンボールに入ったままで気になっていた目隠しフェンス、今日姉に組み立ててもらえました(*^^*)
不良箇所もなく、うまく出来上がりました。具合悪いときに助けてもらえてありがたいです。近くにきょうだいが居るって心強いです。

パーゴラの部分にツルバラ・アイスバーグを絡ませたいな・・・。色々とガーデニングの夢が膨らみます(*^^*)
午前中姉は虚空蔵山近くの山の畑に行ったそうで、ネコヤナギを持ってきてくれました。

それからこれは,昨日父ちゃんが送別会でもらってきた花。

いろいろ春を感じる一日でした(*^^*)
Posted by だいこん at
16:26
│Comments(4)
2017年03月27日
習字
事故から5日、家でただ寝てるだけなので暇です。痛みがひどくないのが不幸中の幸いです。
週1の楽しみの習字教室にも行けず・・・。
一緒に習っている姉の孫ちゃんが今月号のお手本を届けてくれました。先月の競書の結果が載っていました。
6段、31人中6位で本に載せてもらいました。先月から6段に昇段したばかりなのでいい結果がとてもうれしいです(*^^*)

怪我が治ったらまた頑張りたいです(*^^*)
Posted by だいこん at
19:27
│Comments(0)
2017年03月26日
放置
隣との境の目隠し、去年までは雪囲い用のすのこみたいなのでしてましたがそれもボロになり、目隠し用のものを新調しました。
自分で組み立てるから・・って買ったんですが、背中の怪我の為、梱包も解かず放置です。
不良品がないか検品しないといけないんですが・・。
中身は、リサイクル足場でできた目隠しフェンス(プランターボックスとパーゴラ付き)です。

父ちゃんも忙しくて・・。定年退職の片付けや送別会やら再任用先への挨拶やら、私の事故の時手数かけてしまったり・・手が回りません。
玄関周りががらっと素敵にかわるかもって楽しみにしてたのにな・・。
しばらくはお預けです(>_<)
Posted by だいこん at
21:25
│Comments(2)
2017年03月24日
レントゲン
今日また医者に行って昨日撮れなかったレントゲンを撮ってきました。
首の苦しさはシップで治まったのですが、背中が痛いので首と背中を撮ってもらいました。
結果、軽い頚椎捻挫と・・・胸椎圧迫骨折の疑い・・と言われました。
圧迫骨折???わりと元気なので不思議な気分です。
でも追突されたとき首というよりも腰から上がかなり前後に揺さぶられたからな・・。
とりあえず診断を確定するためにMRIを撮ることになりました。
一瞬のうちに怪我しちゃうんですね・・・。交通事故は怖いです。
背中の痛み、今は湿布貼って安静にするだけです。固定とかできない場所なんだそうです。
相手方の保険で仕事の休業補償もしてもらえるらしいので、今はゆっくり休みたいと思います。
それにしても・・・今日電話のやり取り10回以上しました。玉突き事故の相手2人、保険会社2社、警察・・。いろいろ手続きがあるようで、しゃべり疲れました。
気を取り直して、かわいい写真を一枚。昔作った人形ちゃん(*^^*)文化人形モドキです。

Posted by だいこん at
18:40
│Comments(2)
2017年03月23日
もらい事故
バイパスで玉突き事故にまきこまれちゃった・・。
3台のうちの真ん中。エルグランドに追突されて弾みで前の軽自動車に追突してしまいました(>_<)
私の車が大破。前も壊れてます。バンパーがタイヤに食い込んで自力走行ほとんどできません(>_<)
車屋さんから廃車になるかも・・・と言われました(>_<)
車がかわいそうでかわいそうで・・・。泣けてきます。

夕方になって首から背中が苦しくなってきて、夜間救急に行ってきました。
レントゲンとってもらう時に、レントゲン機が壊れた(°д°) 明日出直しです。湿布を貼って明日まで様子見でいいと言われました。
ついてなさ過ぎる・・・。
免許をとって以来33年続いた無事故無違反、途切れてしまいました。警察の人に今回は減点にはならないから、って慰められました。
首と背中、これ以上悪くなりませんように・・。
Posted by だいこん at
22:06
│Comments(7)
2017年03月21日
セリアで。
セリアでいいもの見つけた(*^^*)
柴犬の人形です。高さ5センチ前後です。3種類あって1つづ買いました。
寄せ植えにの鉢に並べてもいいですね。

こういう小さい犬の人形でチワワを探しています。みかけた方教えてください。100均でなくても構いません。
Posted by だいこん at
20:55
│Comments(2)
2017年03月20日
福寿草
庭の福寿草が咲きました(*^^*)
今日は午前中習字の練習、午後は庭の片付け(いろいろやっているうちに3時間もたってた・・。)、夕方はきー君のお風呂のお手伝い、充実してました(*^^*)
Posted by だいこん at
21:18
│Comments(2)
2017年03月18日
パッチワークのボール
パッチワークでボールを縫いました。きー君用です。
今日きー君が遊びに来たのであげました(*^^*)
凹んでいるところに指が入るので持ちやすいみたいです。あたっても痛くないし。ヨダレでダラダラになっても洗えるので大丈夫です。

きー君、もうすぐ8ヶ月です。お座りが上手にできるようになりました。

はとこのお姉ちやんが来てくれて一緒に遊びました。

来月からママが仕事に戻るので保育園に行きます。大丈夫かなぁ・・。
Posted by だいこん at
20:53
│Comments(3)
2017年03月17日
致道博物館
父ちゃんが代休、私もバイトが休みだったのでお出かけしてきました。
行き先は鶴岡市の致道博物館。

「もうひとつの川内由美子ミニチュアコレクション」をみてきました。

とってもかわいくてきれいな食器が沢山・・。何往復もして見入ってしまいました。思ったよりも大きめでおままごと位の大きさでした。
致道博物館ではお雛様展・春蘭展・藩主の書画展も行われていて、全部興味あるジャンルだったのですごく楽しかったです。
特に書画展は変体仮名に最近興味を持ち始めていてので仮名で書かれた作品を、現代の仮名遣いと見比べながら一生懸命読んできました。
父ちゃんはお雛様にお供えする鶴岡の雛菓子が面白かったみたいですが、あとは興味なくて・・。我慢して待っていてくれて感謝です。
隣接する鶴岡公園では紅梅が咲いていました。

荘内神社で御朱印もらってきました。

それからお昼ご飯は金太郎ずしで。うまかった~(*^^*)
物産館でお土産買って、だだちゃ豆のジェラート食べて。
楽しい一日でした。
鶴岡、いいところですね(*^^*)
Posted by だいこん at
22:29
│Comments(2)
2017年03月14日
イモ天・グランブッフェ
今月誕生日の姉と母にお昼ご飯をプレゼントしました。
好きなものを食べたいだけ食べられる、イオンモール天童にある「グランブッフェ」に行きました。
平日のランチの時間は1199円(税抜き・ドリンクと寿司は別料金)で、時間無制限でした。

姉は食べ終わったあと、お腹が重くて歩けない~、って言っていました(笑 写真の倍以上は食べてたもんな・・。母も満足そうにしていました。
喜んでくれてなによりです。
ここのお料理は何を食べてもおいしいです(*^^*)
ピザとコーンスープとあんみつとティラミスが特においしかったな・・。
火曜市だったせいか平日にも関わらず賑わっていました。
Posted by だいこん at
21:35
│Comments(3)
2017年03月13日
さくら亭
上山市旭町の「さくら亭」で友達とランチしてきました(*^^*)

大皿には天ぷら、焼き魚、おみ漬、ゼリー、刺身、ひじきのサラダ、果物。
ご飯、茶碗蒸し、具沢山のお汁、煮物。これにコーヒーが付いて780円でした。
揚げたて天ぷら、あつあつ茶碗蒸しがとってもおいしかったです。
煮物はカブ、大根、煮玉子、ブロッコリー。
ひじきのサラダはふきのとうの香りがしました。
1380円の和食膳もメニューにありました。写真がないのでどんなものかわからず・・でもすごく気になる~。次はそれにしようかな・・。
Posted by だいこん at
15:15
│Comments(2)
2017年03月10日
2017年03月08日
じいちゃんの命日
先日じいちゃんの命日でお墓参りに行きました。
ラナさんから仏壇にお供えする花を作ってもらいました。

木の芽とかが使われていて春らしいアレンジです。
これは玉ねぎの仲間かな??

こっちのはネギの仲間かな??動きが面白いですね。

じいちゃん喜んでいるといいな~。
Posted by だいこん at
22:28
│Comments(3)
2017年03月08日
咲いてる!
庭のツバキが咲いていました!!

それからこれは小松菜の花。小松菜の根っこを捨てたところで咲いていました。

春だなぁ。
Posted by だいこん at
00:31
│Comments(2)
2017年03月06日
ジソバシス・イントリカータ
ガルダさんにお願いしてサポテコさんに「ジソバシス・イントリカータ」を届けてもらったので今日買いに行ってきました。
良心的なお値段にしてもらってありがたいです(*^^*)
さて、ジソバシス・イントリカータとは・・・?

小さな透明感のある緑色の玉から緑色の茎がでていてすごくかわいい~。
植えてある鉢はペットボトルの蓋より少し大きいくらいです。
白い方の鉢には山水画が描かれています。風流な感じがとってもいいです(*^^*)
せっかくサポテコさんに行ったので雑貨も見てきました。そしてココナツの実かな?ハンギングできる植木鉢を買いました。とりあえずワンコの編みぐるみを入れて飾ってます。

Posted by だいこん at
21:04
│Comments(2)
2017年03月05日
美蔵
犬の宮にお参りしたあと、すぐ近くの「美蔵」さんでお昼ご飯を食べました(*^^*)
きれいな蔵です。蔵の脇に広い庭があります。花の季節にはオープンガーデンをしているみたいです。
蔵に向かう途中に大きなアジサイの木があって、アジサイ好きの私は枯れ木でもうれしい気分になりました!

父ちゃんはパスタ、私は和食膳を食べました。


ほうじ茶、おかわりどうぞとティーコゼーで保温されたポットを持ってきてくれました。感激です。

店内にはパッチワークとかクラフトバンドの手作りの品々が飾られていて一部販売もされています。
2階はパッチワーク作品のギャラリーになっています。
手作りの品、広いお庭、素敵な器に盛りつけられたおいしいお料理、私の好みド・ストライクな感じです(*^^*)
犬の宮、猫の宮、美蔵、街から離れていますが魅力的なエリアですね!!また来たいです(*^^*)
Posted by だいこん at
23:56
│Comments(2)
2017年03月04日
犬の宮
犬飲み屋、じゃなくて・・・犬の宮に行ってきました。
14年前に柴男を飼い始めたとき、すくすく育つようにお参りしなきゃと思って行きました。行ってびっくり、そういう雰囲気ではなくて長年人生を共にしたワンコを供養するところ・・・。
でも、先輩犬のみんなに柴男がいい子ですくすく育つことをお願いして来ました。
あれからしばらくぶりの訪問です。


まだあたりには雪が残っていました。気をつけて石段登りお参りしてきました。柴男とヨー子の冥福をお祈りしてきました。
雪で足場が悪くてもう少し遅い時期にこればよかったかな・・・なんて思ったのですが、犬の宮の周りは杉林。花粉が舞ってからではそれはそれで大変・・。今日お参りできて良かったです。
Posted by だいこん at
18:47
│Comments(5)