2021年07月31日
ゆるしてちょんまげ
今日、県民会館で吹奏楽の県大会がありました。
親戚の中学生が出たので見に行きました(^^)結果は金賞(^^)でも東北大会には出られないダメ金(>_<)
さて、県民会館の売店に売っている高級食パンを買ってきました。
「ゆるしてちょんまげ」だって(笑)
行列作って予約券もらって焼き上がり時間に受けとりました。

明日の朝食に食べようと思います(^^)(^^)楽しみ(^^)
親戚の中学生が出たので見に行きました(^^)結果は金賞(^^)でも東北大会には出られないダメ金(>_<)
さて、県民会館の売店に売っている高級食パンを買ってきました。
「ゆるしてちょんまげ」だって(笑)
行列作って予約券もらって焼き上がり時間に受けとりました。

明日の朝食に食べようと思います(^^)(^^)楽しみ(^^)
Posted by だいこん at
20:51
│Comments(0)
2021年07月29日
新聞紙のブローチ
先日の折り紙隊の活動日に 新聞紙で作るブローチを習いました。
材料は カラーの部分の新聞紙、ボンド、ニス、ラメ、ブローチピン。

材料は カラーの部分の新聞紙、ボンド、ニス、ラメ、ブローチピン。

Posted by だいこん at
09:14
│Comments(2)
2021年07月27日
敷物
パッチワークキルトの敷物、出来上がりました。

ちょっと厚苦しい色(^^;
古い着物をほどいた布で作りました。
子供からもらったCD・MDラジオの上に埃よけに掛けて使ってます(^^)


ちょっと厚苦しい色(^^;
古い着物をほどいた布で作りました。
子供からもらったCD・MDラジオの上に埃よけに掛けて使ってます(^^)

Posted by だいこん at
19:13
│Comments(0)
2021年07月26日
折り紙のブローチ
折り紙のブローチを作りました。
折り紙隊で教えてもらいました。

仕上げにニスを塗っているのでツヤがでて丈夫になっています。
裏側。
ボンドを出したついでに紫陽花にビーズを付けてみました。

折り紙隊で教えてもらいました。

仕上げにニスを塗っているのでツヤがでて丈夫になっています。
裏側。
ボンドを出したついでに紫陽花にビーズを付けてみました。

Posted by だいこん at
14:32
│Comments(2)
2021年07月25日
日曜日
また日曜日が来ました。
子守りです。
きー君はじいちゃんとミニトマトをもいでくれました。

くーちゃん。食べるの大好き。
今日のおやつはスイカ(^^)

先ほど帰りました。
やれやれ です(^^;
子守りです。
きー君はじいちゃんとミニトマトをもいでくれました。

くーちゃん。食べるの大好き。
今日のおやつはスイカ(^^)

先ほど帰りました。
やれやれ です(^^;
Posted by だいこん at
17:20
│Comments(2)
2021年07月24日
途中経過
パッチワークしてます(^^)
途中経過です。落としキルトまで終わりました。

周りをテープで始末すると完成です。
ただの敷物です。
途中経過です。落としキルトまで終わりました。

周りをテープで始末すると完成です。
ただの敷物です。
Posted by だいこん at
23:06
│Comments(0)
2021年07月24日
256
はじめて256(高級スーパー)に行ってきました。
お昼ご飯用のお弁当とサンドイッチを買いました(^^)

こちらは 焼き鳥丼確か480円。写真撮る前に食べちゃって食べ掛けモザイク入り(^^;

どちらもお手頃価格(^^)
お米が美味しければなぁ、惜しい!って思いました。
サンドイッチ220円。
これはすごく美味しいです!
中に入っている紫色っぽい豆の歯触りがすごくいい(^^)

それから切らしていた焙じ茶も買いました(^^)
店員さんがアロハシャツ着ていてちょっとビックリしました(^^;小さいスーパーですがお客さんいっぱい、賑わってました。
お昼ご飯用のお弁当とサンドイッチを買いました(^^)

こちらは 焼き鳥丼確か480円。写真撮る前に食べちゃって食べ掛けモザイク入り(^^;

どちらもお手頃価格(^^)
お米が美味しければなぁ、惜しい!って思いました。
サンドイッチ220円。
これはすごく美味しいです!
中に入っている紫色っぽい豆の歯触りがすごくいい(^^)

それから切らしていた焙じ茶も買いました(^^)
店員さんがアロハシャツ着ていてちょっとビックリしました(^^;小さいスーパーですがお客さんいっぱい、賑わってました。
Posted by だいこん at
07:22
│Comments(2)
2021年07月22日
出来た
手芸教室で作っていたカテドラルウインドウのパッチワーク、できました。
教室ではパターンだけ作って終わり。あとは好きなものに仕立てましょうって先生が言ったので、わたしはショルダーバッグにしました。

けっこう時間かかりました。完成して解放された感じがします。
それから、
プランター菜園の野菜も、で き た!!

ゴーヤ、こどもピーマン、オクラ。食べるの楽しみです(^^)
教室ではパターンだけ作って終わり。あとは好きなものに仕立てましょうって先生が言ったので、わたしはショルダーバッグにしました。

けっこう時間かかりました。完成して解放された感じがします。
それから、
プランター菜園の野菜も、で き た!!

ゴーヤ、こどもピーマン、オクラ。食べるの楽しみです(^^)
Posted by だいこん at
17:40
│Comments(4)
2021年07月19日
PPバンドのかご
今日も暑いですね(>_<)
エアコンつけると腰痛がひどくなり泣けてきます(>_<)
さて、PPバンドのかご、できました(^^)

何を入れようかな!?
エアコンつけると腰痛がひどくなり泣けてきます(>_<)
さて、PPバンドのかご、できました(^^)

何を入れようかな!?
Posted by だいこん at
14:56
│Comments(2)
2021年07月18日
五歳
きーくん と くーちゃん が遊びに来ました(^^)
きーくん、来週5歳の誕生日です!
は や い …もう5歳、びっくりです!
今日はじいちゃんとシャボン玉をしました(^^) シャボン玉、見えるかな??

二人で散歩にも行ったみたい。暑いからダメって言ったけど聞かない(>_<)さくら公園で滑り台三回乗って帰ってきました。
くーちゃん は もっちん にちょっかいをだしました。
耐えるもっちん。くーちゃんのちょっかいは許容範囲みたいです。

毎週日曜日来て…疲れますがすごく楽しいです(^^)これは…生き甲斐だな(^^)(^^)
きーくん、来週5歳の誕生日です!
は や い …もう5歳、びっくりです!
今日はじいちゃんとシャボン玉をしました(^^) シャボン玉、見えるかな??

二人で散歩にも行ったみたい。暑いからダメって言ったけど聞かない(>_<)さくら公園で滑り台三回乗って帰ってきました。
くーちゃん は もっちん にちょっかいをだしました。
耐えるもっちん。くーちゃんのちょっかいは許容範囲みたいです。

毎週日曜日来て…疲れますがすごく楽しいです(^^)これは…生き甲斐だな(^^)(^^)
Posted by だいこん at
20:07
│Comments(0)
2021年07月17日
2021年07月16日
2021年07月15日
瑞雲院
米沢市の 瑞雲院 の紫陽花を見に行って来ました。
昨日のテレビのニュースに出てたので、是非見たくて(^^)
紫陽花の花はみずみずしくちょうど見頃でした。



十数年前から住職さんが挿し木したり檀家さん地元の人から譲ってもらったりして少しずつ整備したそうです。
植えたばかりで花が咲いていない小さな苗も沢山ありました。数年後みごとな花を咲かせそうです。
境内は手入れが行き届いて砂利には箒の目が通っていました。
規模は大きくありませんが素敵なあじさい参道でした(^^)
昨日のテレビのニュースに出てたので、是非見たくて(^^)
紫陽花の花はみずみずしくちょうど見頃でした。



十数年前から住職さんが挿し木したり檀家さん地元の人から譲ってもらったりして少しずつ整備したそうです。
植えたばかりで花が咲いていない小さな苗も沢山ありました。数年後みごとな花を咲かせそうです。
境内は手入れが行き届いて砂利には箒の目が通っていました。
規模は大きくありませんが素敵なあじさい参道でした(^^)
Posted by だいこん at
19:58
│Comments(0)
2021年07月14日
かき氷
折り紙隊のリーダーさんから折り紙の本を借りました。
かき氷を折りました(^^)
15センチの折り紙で折った方は巨大過ぎて何に使ったらいいかわかりません(>_<)
小さい方はしおりサイズ(^^)

左上は プレーンローズ です。
さて、庭のラベンダー、雨に打たれて散り始めちゃった。満開の雰囲気を感じることなく終わっちゃった…(>_<)

春にかわいい花を咲かせた ニゲラ 種が実って来年への準備を始めました。

かき氷を折りました(^^)
15センチの折り紙で折った方は巨大過ぎて何に使ったらいいかわかりません(>_<)
小さい方はしおりサイズ(^^)

左上は プレーンローズ です。
さて、庭のラベンダー、雨に打たれて散り始めちゃった。満開の雰囲気を感じることなく終わっちゃった…(>_<)

春にかわいい花を咲かせた ニゲラ 種が実って来年への準備を始めました。

Posted by だいこん at
11:51
│Comments(2)
2021年07月13日
2021年07月12日
2021年07月10日
どんでん平ゆり園から
どんでん平ゆり園、ゆりをはじめとして沢山の植物が売られています。買うよね~(^^)


左ははプレクトランサスミントリーフ。家にあるプレクトランサスエルンスティーの斑入りみたい(^^)
右は先月寒河江での てとて市 会場に沢山咲いていてすごくきれいだったペンステモン。
植える場所探すか鉢を買うか…。
庭はもう植えるスペース無いのに買っちゃうんだよー(>_<)(>_<)
あー、サワギギョウも欲しかったーなぁ!


左ははプレクトランサスミントリーフ。家にあるプレクトランサスエルンスティーの斑入りみたい(^^)
右は先月寒河江での てとて市 会場に沢山咲いていてすごくきれいだったペンステモン。
植える場所探すか鉢を買うか…。
庭はもう植えるスペース無いのに買っちゃうんだよー(>_<)(>_<)
あー、サワギギョウも欲しかったーなぁ!
Posted by だいこん at
18:33
│Comments(0)
2021年07月09日
どんでん平ゆり園
飯豊町の どんでん平ゆり園 に行
ってきました。


ゆりの花は終わりに近かったです。
でも、ゆりの他にもたくさんの花が!!



公園右奥の東屋からは散居集落が望めます。アジサイの青がきれい!

ゆりの花ソフトを食べました。お花の形の物体はゆりの根です。

雨が降ったり止んだりの不安定なお天気でしたが、ちょうど晴れ間にあたり楽しかったです(^^)(^^)
ってきました。


ゆりの花は終わりに近かったです。
でも、ゆりの他にもたくさんの花が!!



公園右奥の東屋からは散居集落が望めます。アジサイの青がきれい!

ゆりの花ソフトを食べました。お花の形の物体はゆりの根です。

雨が降ったり止んだりの不安定なお天気でしたが、ちょうど晴れ間にあたり楽しかったです(^^)(^^)
Posted by だいこん at
20:36
│Comments(0)
2021年07月08日
うちの紫陽花
庭の紫陽花が見頃です(^^)
アナベル。
雨が降ったら倒れちゃった(>_<)

柏葉紫陽花とがく紫陽花。

友達にもらった赤い紫陽花。挿し木しました。花が一つしか咲かなかった(>_<)

これも挿し木。きー君が生まれた時のお祝いのフラワーアレンジメントに入っていた紫陽花を挿し木しました。五年もの(^^)

アナベル。
雨が降ったら倒れちゃった(>_<)

柏葉紫陽花とがく紫陽花。

友達にもらった赤い紫陽花。挿し木しました。花が一つしか咲かなかった(>_<)

これも挿し木。きー君が生まれた時のお祝いのフラワーアレンジメントに入っていた紫陽花を挿し木しました。五年もの(^^)

Posted by だいこん at
19:51
│Comments(4)
2021年07月06日
途中経過②
PPバンドのかご、編み込みが終わりました。
表面。花模様です②

裏目。目数合わなくて花模様できなかった(>_<)(>_<)
適当にごまかしたよ(>_<)

ぐるっと一周花模様の、作りたい!
表面。花模様です②

裏目。目数合わなくて花模様できなかった(>_<)(>_<)
適当にごまかしたよ(>_<)

ぐるっと一周花模様の、作りたい!
Posted by だいこん at
23:35
│Comments(0)