2016年08月31日
ヨー子が心配
一昨日あたりから食欲ないな・・って思っていたんですがヨー子の具合が思わしくありません。
食べない、嘔吐一回(吐くものがない?)、下痢、荒い息づかい、動かない・・・。
病院に連れて行って検査したら、とても悪い状態でした。
腎臓が悪く尿毒症、お腹に大きい悪性腫瘍・・・かなりショックな結果でした。
まずは食べられるもの少しでも食べて体力つけて、点滴と飲み薬で腎臓の具合を少しでもよくして、それから腫瘍の手術をすることが目標、ということになりました。
少しずつ兆候はあったのでしょうが・・・気づいてあげられませんでした。
なんか、申し訳ないです(´;ω;`)
今、ヨー子は気持ち悪い状態だそうです。歩けないのでおむつつけています。
少しでも楽になるようにお薬を飲ませたり点滴に連れて行ったり、見守りたいです。
Posted by だいこん at
22:44
│Comments(5)
2016年08月31日
台風
今日の台風、上山市は風はひどくなかったのですが、雨がたくさん降って市内全域に避難準備情報が出ました。
家が須川のそばなので市の広報車が来て「避難の準備をしてください!」って呼びかけるもんだから、少し焦りました。
まさか浸水しないだろうと思ってましたが、赤ちゃんも家にいるし心配だなぁと思って父ちゃんにメールしたら、水が来たら2階に行けば~、って返事がありました。
幸い何事もなく台風は去ってくれました。
夕方、小雨になったので河原に行ってみました。須川の水かさがどうなっているのかと思って・・・。濁流でしたが宅地のレベルまではまだまだ余裕の水かさでした。
同じことを考えている人がいるもんで、犬の散歩をしながら川の写真を撮る人、川を見つめる人が3~4人いました。
川見物の人とおしゃべりをしてると・「川に近づかないでください・・」とアナウンスする消防団の車が来ました。
見守り、ご苦労さんです。
家は被害がなかったのですが、他県では被害が出た模様です。自然の力は侮れませんね。
Posted by だいこん at
00:05
│Comments(2)
2016年08月28日
天神の湯
昨日温泉に行ってきました(*^^*)
蔵王上野にある天神の湯です。おんせんパスポート使うと入浴料390円のところ無料でした(*^^*)


内湯と露天風呂に入りました。
露天風呂に新しくトルマリンぶろができていて、湯温が低く、お湯が柔らかくていつまでも入っていられそうなくらい気持ちよかったです(*^^*)
父ちゃんと姪と名の子供2人とゾロゾロ行ったのですが、あがったあとに甥に遭遇!!なんか賑やかで楽しかったです(*^^*)
Posted by だいこん at
20:11
│Comments(2)
2016年08月27日
柴男・耳聞こえるの??
毎年8月の末になると,河原の向こう岸にある中学校の運動会の応援練習の太鼓の音がびんびん聞こえてきます。
柴男、その音が苦手で毎年キュンキュン言っていましたが、今年は平気みたいです。
もしかして柴男、耳がとおくなったのかなぁ・・・?
Posted by だいこん at
00:51
│Comments(2)
2016年08月24日
ホトトギス
ホトトギスの花が咲き始めました。日中は暑いけど、だんだん秋になってるんですね!
千日紅をドライフラワーにしています。
ダイソーから2袋100円のタネを買って春に蒔いたものです。たくさん花が咲きました。まだ咲いているのがこの2倍位あります。暑い夏に負けない丈夫な花です。
今日の柴男。左足になにかできものができて触ると痛がります。いろいろ体の具合が不調でかわいそうです(>_<)
Posted by だいこん at
21:23
│Comments(4)
2016年08月23日
インパチェンスのこぼれ種
インパチェンスのこぼれ種から出た芽が、いつの間にか大きくなってました(*^^*)
クワズイモの鉢から出た✿
アジサイの挿し木の鉢から出た✿
マドカズラの鉢から出た✿
この他にもう少しあります。思いがけないプレセントみたいで超うれしいです(*^^*)
今日の柴男。微妙な体制ですが、おとなしく寝ています・・・。下手に動かすと遠吠えの連続を喰らいます。 苦しい時は助けを求めるので(これまた遠吠え)そっとしておきました。
Posted by だいこん at
21:50
│Comments(4)
2016年08月23日
あたちも抱っこしたいの~!!
台風の雨がようやく止みました。外から猫の鳴き声がすると思ったら・・・柴男の小屋に猫が雨宿りしてました(@_@;)
柴男はもう何ヶ月も小屋に入っていません。どうぞお使いください(㊟台風の日限定)ですね~!!
さて、ヨー子、やっぱり赤ちゃんが気になってしょうがないみたいです(笑

でも、最近は赤ちゃんが泣いても吠えないんですよ!赤ちゃんが家に来たときは泣く度に吠えていたんですが・・。ヨー子も頑張っています。
Posted by だいこん at
01:00
│Comments(2)
2016年08月20日
フラワーさん
山形市に来ていた、んだ!ブロガーさんのフラワーさんに会いました(*^^*)
お会いするの2度目です。前回は酒田の山居倉庫で。
今回はサポテコさんで待ち合わせ・・・のはずが・・・今日お休み(>_<) 急遽山交ビルに変更して無事会えました。
子供さんも一緒。めんこい子供さんでした(*^^*)
いつも植物のことでコメントをくれるフラワーさんですが、実際会ってもまたまた植物の話!!楽しかったです。
写真は山交ビルの入口です!!一緒に記念撮影すればよかったな・・・。

Posted by だいこん at
21:05
│Comments(2)
2016年08月19日
疲れた~(泣
孫が生まれてもうすぐ1ヶ月。
疲れが出てきて体調不良気味です(>_<)
が、そんな私にお構いなく、孫は着々と成長!!(笑
表情がかわいらしくなって(←孫バガ)、目も合うようになってきました。
今日の沐浴はママとじいちゃんと。
ヨー子、前は赤ちゃんが泣くと吠えましたが、最近吠えなくなりました。
でもやきもちを焼いているのがわかります。
長女が赤ちゃんをベッドに下ろすと、すぐ長女に抱っこしたがります。
床で赤ちゃんを遊ばせてこちょこちょしてあやしていると、となりに走ってきてお腹を見せてこちょこちょしてとせがみます。
めんこくて涙が出そうになります。
Posted by だいこん at
21:05
│Comments(2)
2016年08月15日
サポテコ
ガルダさんおすすめの雑貨屋さんサポテコに行ってきました。

なんか、ホーンテッドマンションを連想させる佇まい。嫌いじゃないです!
お店の中にはアフリカやバリ島っぽい雑貨がたくさん。手作りのぬくもりがあります。丁寧にみてると時間が経ちます。
お店奥の窓辺にガルダさんの植物コーナーがありました!!
2つ買ってきましたに(*^^*)
名前もちゃんと書いてあるし、肥料入りで土もしばらくこのままでいいそうです。
ガルダさんのブロブによく出てくるアガペ吹上、どんな具合に育つか楽しみです。
ガルダさんファンの方、外国の雑貨に興味のある方、サポテコさん、楽しいですよ~。ぜひ足を運んでくださいね!!
Posted by だいこん at
17:47
│Comments(5)
2016年08月14日
パッチワークのマット
孫君、日に日に大きくなってきています。
ぽちゃっとしたお手々がなんともかわいいです。
向こう側に見えるパッチワークしたものは、いろいろ使えるマットです。
かなり前に特に使い道がないけど、なんとなく縫ってみたものです。ミシンでパッチワークして、手縫いでキルティングという、中途半端な感じな手作りです。
今はお風呂上がりの着替えの時に使っています(*^^*) 役にたlってうれしいな・・(*^^*)

少し前から左手がしびれて来て、まじやばい・・・。赤ちゃん抱っこでまた手根管症候群だ・・。悪くならないうちに見てもらおうと思いいます。右手のように手術なんてこりごりです。
門の前の植物。ゼラニウムと千日紅とマリーゴールドなど・・・・藪状態です。

ぽちゃっとしたお手々がなんともかわいいです。
向こう側に見えるパッチワークしたものは、いろいろ使えるマットです。
かなり前に特に使い道がないけど、なんとなく縫ってみたものです。ミシンでパッチワークして、手縫いでキルティングという、中途半端な感じな手作りです。
今はお風呂上がりの着替えの時に使っています(*^^*) 役にたlってうれしいな・・(*^^*)
少し前から左手がしびれて来て、まじやばい・・・。赤ちゃん抱っこでまた手根管症候群だ・・。悪くならないうちに見てもらおうと思いいます。右手のように手術なんてこりごりです。
門の前の植物。ゼラニウムと千日紅とマリーゴールドなど・・・・藪状態です。
Posted by だいこん at
21:39
│Comments(0)
2016年08月13日
多肉植物
多肉植物、いろいろ育っています(*^^*)
今日の柴男。相変わらずです。一休みしているところ。夕方の風が涼しく気持ちがいいなか散歩しました。
Posted by だいこん at
20:34
│Comments(3)
2016年08月12日
介護用ハーネス
柴男の足取りが危うくて・・・介護用ハーネスを買ってみました。
柴男は散歩中、最初は普通に早足で歩くんですが、5分経たないうちにふらふらになります。地面に座り込んでしまいます。
後ろ足が特に弱っているので、後ろ足を支える用のものを選びました。
柴男の体重に合わせて買ったつもりが、柴男の後ろ足の筋肉の萎縮が大きくてゆるめです。
座り込んだところから立ち上がらせるのに重宝みたいです。でも、リードとハーネスをどう持ったらいいのか??今いち使い方が難しそうです。
散歩が好きな柴男のためにうまい使い方できないかなぁ・・。こんなにふらふらになっても散歩に行きたくて遠吠えするんだもんなぁ・・。
Posted by だいこん at
22:15
│Comments(2)
2016年08月10日
休憩中。
柴男散歩中。
休憩中です。
引っ張って、立たせないと永遠にこの状態が続きます。たぶん・・・。
家の物置の裏、ルドベキアとサルスベリの花です。真ん中の背の高い葉っぱはシオンです。手前の背の低い葉っぱは咲き終わったアジサイです。

休憩中です。
引っ張って、立たせないと永遠にこの状態が続きます。たぶん・・・。
家の物置の裏、ルドベキアとサルスベリの花です。真ん中の背の高い葉っぱはシオンです。手前の背の低い葉っぱは咲き終わったアジサイです。
Posted by だいこん at
18:33
│Comments(4)
2016年08月09日
おとといは立秋
おとといは立秋だった・・・。赤ちゃんが夜起きると寝てられなくて、頼まれてもいないのに一緒に起きてしまうので、昼も夜もごちゃゴチャになった生活です。月日が経つのも訳がわかりません(>_<)
庭の植物は秋の花もちらほらです。
秋海棠の花が咲き始めました。左側の濃い緑の葉っぱは秋明菊です。
これは千日紅とマリーゴールド。
濃いオレンジ色の昔ながらの色のゼラニウムがずっと欲しかったんですが、店に売ってなくて・・先日実家からもらいました(・∀・)ニヤニヤ。
柴男~。暑い夏越えが心配なのですが相変わらずの体調です。
昨日散歩しながら遠吠えしてました(@_@;)。何度も何度もです。帰ったきたら何事もなかったように普通に寝てました。
Posted by だいこん at
20:36
│Comments(2)
2016年08月06日
次女が来た
久しぶりに次女が帰ってきました。ずっと仕事が忙しかったそうです。
そして長女の赤ちゃんと初の対面。
赤ちゃん、ふっくらしてきて、生まれたばかりの頃と顔の印象が随分変わりました。生まれたてのホヤホヤを見られずに残念な次女・・抱っこしたら泣かれてた(笑
さて、次女から出張のお土産をもらいました。鳥取の「銘菓 二十世紀」 鳥取は二十世紀梨の生産日本一だそうです。
梨を横にスライスした形です。のし梅のような食感の、あんまり甘くない、梨の香りのするおいしいお菓子でした(*^^*)
Posted by だいこん at
21:08
│Comments(4)
2016年08月03日
巨大アジサイ
実家の畑のアジサイをもらいました。
今年は花が3つくらいしかついていません。その3つが3つとも巨大です。

花の付け根をよく見ると、5つの花が集まって巨大な花のようになっていました。
切花にし玄関に飾りました。やっぱり巨大(@_@;)

アジサイの水揚げの仕方、わからなかったので調べました。
茎の切り口を見ると中心部がワタのようになっています。茎を斜めに切ってワタを取り除いて花瓶に挿すとうまくいくそうです。それから、できるだけ葉っぱを取るといいそうです。
花が大きいから、どうかな・・・? うまく水が上がるかな??
Posted by だいこん at
20:12
│Comments(0)
2016年08月02日
ヨー子
ヨー子の胸にまたしこりができてしまいました。
今日獣医さんから見てもらいました。
3年前にお腹の下半分の乳腺を取る手術をしたのですが、今度はお腹の上の方にしこりができました。
お腹の上の方の乳腺は筋肉に入り込んでいるので、お腹の下の方の乳腺を取る手術より大変なものになるそうです。
ヨー子の13歳という年齢を考えると手術の負担が大きいそうです。
経過観察することになりました。
大きくなるようなら手術、です。大きくならない場合もあるそうです。
半年位を目処にして経過観察します。心配です(>_<)
Posted by だいこん at
22:18
│Comments(2)