< 2013年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

2013年02月28日

和木綿のはぎれ

ネットで注文していた和木綿のはぎれが届きましたヾ(*´∀`*)ノ。
いつも明るい色のプリント生地を買うことが多いのですが、今回買ったのはぐっと渋目の布です。作務衣とか半纏を作る時に出たハギレだそうです。

800グラム入って1000円でした(*´∀`*)。
ネットで買うと、送料と代引き手数料がかかります。今回はそれが合わせて800円(@_@;)。でも2月末で失効するポイントがたまっていたので、思いっきって注文しました。



大きい生地もあれば、手のひらよりも小さい生地まで、大きさ色々です。
50cm四方より大きいものも5枚入っていました(*´∀`*)。生地の厚みも、糸の密度も、肌触りも色々です。
街の生地屋さんには売っていそうにないものばかりです。

パッチワークをするつもりで買ったのですが、何を作ろうかな・・・

使いこなせるかなぁ・・・

上手く使うと、味のある落ち着いた物ができそう(*´∀`*)、
でも・・・・(´-ω-`)・・・
渋めの布は初めて使うのでドキドキです・・・・・・(+o+)。  


Posted by だいこん at 22:42Comments(0)手作り

2013年02月28日

オオルリ

フェリシモのクロスステッチl、「オオルリ」が出来上がりました


茄子紺色の綺麗な鳥です。
幸せの青い鳥、なのですが、この刺しゅうの出来上がりは、なんだか地味ですね。

オオルリは暖かくなると日本に飛来します。
10年くらい前に裏磐梯に行った時に見れました。小さい写真しかないのですが・・・


なかなか見られない鳥と思っていました。
オオルリらしき声がするぞ、と思って車を路肩射止めてみたら、目の前にいました。
近づいても逃げないし、写真を撮ったり、じっくり眺めたり、しばしの間、楽しんできました(*´∀`*)。
鳴き声もきれいでした(*´∀`*)。

当時バードウォッチングにどっぷりはまっていて、野鳥の鳴き声のCDを買って、鳴き声を覚えようとしていました。
目で見て野鳥を探すのももちろん楽しいのですが、姿が見えなくとも声を聞いて楽しむとか、声を手がかりに野鳥を探す、などして楽しんでいたような気がします。

次回のクロスステッチは「オオマシコ」です。
冬になると飛来する、真っ赤な鳥です。
季節がずれているような気がしますが、楽しみます。  


Posted by だいこん at 11:02Comments(0)手作り

2013年02月27日

出来上がり♫

ヨー子の服出来上がりました。
ちょろちょろ動き回って、なかなか写真が撮れないです(´;ω;`)。寝てるとこをパチリ、です。
縄編みが可愛いかも。ちょっと薄手に出来上がったから、春物、かな。




こたつカバー用の毛糸をちょっと拝借.して編みました。
ヨー子は小さいから、毛糸あんまり減った感じがしないのよね。




同じ編み図で、もう一つ、もう二つくらい、編むかな。
温かい毛糸のも、編むかな。  


Posted by だいこん at 11:41Comments(0)手作り

2013年02月26日

ごめん柴男

お天気が良くて今日も柴男は屋根の上。雪があっても屋根の上で寝ていました。
日射しが暖かだったのでしょうね。




午後になると、何時頃からかはっきりしないのですがずっとベンチの上に座っていました。
大人しいです。
ずっと動かないで座っていいます。

たま~に静かにほえるし、さすがに、変だぞ、どうした??と思って近寄って見ると、リードがベンチに絡まって降りられなくなっていました。



ずっとこの格好でした。
ずっと気づかなかった~ごめん柴男。  


Posted by だいこん at 18:22Comments(0)

2013年02月26日

ヨー子の服

ヨー子の服の毛玉取りをしたら間違って糸を切ってしまい、ほどけてしまいました。
ボロになりました。2着も同じことをしてしまいました。2年も着たし、寿命もあるかな?

新しく編むことにしました。
編み方の書いてある本をなくしてしまい、ネットにいい編み図がないか検索したら見つかりました。

私のパソコンで使えるプリンターがないので、手書きで適当に編み図を書き写して、編み始めました。


今シーズン初の棒針編みです。編み始めると、面白い(*´∀`*)。
小さいからスイスイ編めます(*´∀`*)。
ヨー子が寒くないように頑張って編みます(*´∀`*)。  


Posted by だいこん at 10:15Comments(0)

2013年02月25日

青空ですね(*´∀`*)

昨日の大雪にはびっくりしました(@_@;)。
今日は青空が広がっています。気持ちいいです。
家の二階から見た三吉山です。


柴男です。影がくっきり。いい天気(*´∀`*)。



写真を撮っていたら、大きな車の音が聞こえてきました。除雪車かな、と、思ったら・・・違いました。
大きな耕運機です。この先にある畑に向かっています。農家の人はこれ以上雪は降らないと睨んでいるのでしょう・・・
耕運機だから、春を告げる幸運機、なんちゃって・・・(@_@;)(´ε`;)(´Д`;)


  


Posted by だいこん at 10:59Comments(0)日記・その他

2013年02月24日

柴男と雪

雪がのっそり積もりました。まだまだ降り続いています。
父ちゃん雪かき、エンドレスです。



柴男が何か訴えています。






「約束が違う!」と言ってるみたいです。
何も約束は、してません。
でも、なんでだか、そのように感じるのです。  


Posted by だいこん at 10:30Comments(2)日記・その他

2013年02月23日

雪つもる・

今は青空なんだけど、昨夜から今朝にかけて雪が随分積もりました。


父ちゃんが雪かきしてくれています。私はぎっくり腰で喘息で、手伝えません。今日に限らず、父ちゃんにばかり負担をかけることが多いです。結果父ちゃんはやせ、私は太り・・・です。


柴男です。雪は好きな方ですが、小屋の前に積った雪を見詰めています。小屋から出る、第一歩が踏み出せなくています。




空は明るいです。雪、溶けるといいです。  


Posted by だいこん at 08:56Comments(2)日記・その他

2013年02月22日

おかんアート

今日は晴れています。雪もだいぶとけました。まだまだ寒波が来るらしいので油断できませんが・・・


家の駐車場の雪もこんな具合です。写真の上のほうが道路です。父ちゃんの車が動かなくなってJAFを呼んだ場所です。季節は確実に進んでいると思いたいです。


一昨日あたりから体調が変で、風邪ひいたみたいな、喘息がおこりそうな、そしてひどい関節痛・・・今日はぎっくり腰気味です(´;ω;`)。
どこにも出かけられません(´;ω;`)。


昔作ったものの写真を貼ります。
こういうのを、おかんアートと言うのだそうです。




自分は好きで作って満足なのですが、他人(家族を含む)から見たらワケのわからんもの、らしいです。10~25年以上前に作ったものなので、色はあせて、なんじゃこりゃ~~、なものなのですが捨てられずにいます。

これからも、こういうの、増殖、すると思います(*´∀`*)。
今日は、気が向いたら、クロスステッチのオオルリ、刺すかな(*´∀`*)。  


Posted by だいこん at 11:00Comments(0)手作り

2013年02月21日

あと一息で・・・

この冬最大の寒気が来ると、昨日の天気予報で言ってました。
今朝はさすがに寒くて外は冷凍庫の中のようでした。
でも昼近くの今、青空も見えてきました。2月も末になると、天気の立ち直りも早いようですね。

今朝の柴男の小屋の前です。
雀たちが柴男の餌を食べに来たのかな?雪の降る日は餌が見つかりにくいみたいですね。



100均のモンステラあと一息で、新しい葉っぱが開きます
葉っぱに切れ目が入っています(*´∀`*)。




フェリシモのクロスステッチです。オオルリの図案が、あと一息で刺し終わります




冬も、あと一息で、終わりそうなんですけどね・・・まだまだ寒いですね(´;ω;`)。  


Posted by だいこん at 11:33Comments(0)日記・その他

2013年02月20日

当選した(*´∀`*)

生協の共同購入で、豚肉を買ったら、平田牧場のカレーセットが当たりました。



応募した記憶がないので???でしたが、買うと自動的に抽選に参加、だったらしいです。
思いもかけないプレゼントで、びっくり、しました(@_@;)。
たまには、いいことがあるものですね。ラッキー~~!

今日は寒くて、いつになく関節が痛くてロキソニンのお世話になってしまいました(´;ω;`)。
早く、暖かくなれぇぇぇーーーーー  


Posted by だいこん at 13:37Comments(3)日記・その他

2013年02月19日

寒い一日

今日は風が冷たかったです。細かい雪が少しずつ、風に吹かれて降ってきます。

柴男です。今日みたいな寒い日は、小屋の中で丸くなっています。
私が近づくと、おやつが欲しくて小屋から出てきます。
ベンチの上におやつを置いたら、わざわざベンチに上がって食べています。




ヨー子です。毎日コタツにもぐります。体が温まると顔だけコタツから出します。




今日の夕飯です。


今日はバイトでした。
次女が肉を焼いて、盛りつけをして、と、お手伝いしてくれました。
バイトから帰ってすぐ、食べられました。
用意してもらって食べるのは、なかなかいいもんですね。

バイト、ヨークタウンがオープンした頃から、時間は短くなるし日数は減るし、少し不安・・・。
でも、ミスが多くて、婆さんくらいの体力しかない私をずっと雇ってくれて、ありがたいものです。
また、がんばろう(´∀`*)。  


Posted by だいこん at 20:59Comments(0)日記・その他

2013年02月18日

イメチェン

ヨー子をトリミングに連れて行きました。

行く前。少し前の写真ですが、ヒゲ婆さんです( `・ω・) 。



行った後。若返りました(*´∀`*)。




いつも明新館高校の近くの「ぴーちゃん」というところできれいにしてもらっています。
今日は3500円でした。
なぜか安いな・・・。ヨー子、小さいから切る量少ないからかなぁ?なんでだべ?
でも、良かった(*´∀`*)。「ぴーちゃん」のスタッフさん,ありがとうm(_ _)m。  


Posted by だいこん at 20:19Comments(4)

2013年02月18日

お雛様

父ちゃんと次女とお雛様を出しました。
メインは三人官女までのお雛様ですが、細かい物が多いです。
何でもかんでも男女対のものを並べているからなのですが・・・。人にもらったディズニーランドお土産のミッキー、ミニーまで・・・。




細かいものといえば・・・ミニーちゃんの足元にいるお雛様・・・座布団が幅3cmくらいです。


父ちゃんと結婚してまもなくの頃、鎌倉に遊びに行った時のお土産です。長女が生まれるずっと前、25年以上前のものです。


毎年のことながら、部屋をを片付けて、箱を出して、と考えただけで億劫になります。
飾り終わるとホッとします。
長女、次女とも、大きな病気をしないで成人したのも、お雛様の見守りのお陰かな・・・。
飾り終わると、春がぐんと近づいたような感じがします。


  


Posted by だいこん at 01:54Comments(0)日記・その他

2013年02月17日

大福

父ちゃんのもらいものです。すももくらいの大きい大福餅・・・高さ6cmあります。
真ん中から割ると桃太郎が生まれそうな感じ・・・


割ってみました。いちご大福でした。いちごとあんこだけのシンプルな中身です。
いちご、でかいなぁ・・・


美味しいです。いちごがほとんどだからさっぱりした味わいです。
山形市七日町三鴻深瀬菓子店のいちご大福でした(*´∀`*)。  


Posted by だいこん at 09:35Comments(0)

2013年02月16日

ねむりひめ

一昨日の天気のいい日、久しぶりに山形市のこまつ書店に行きました。
絵本が充実していそうなので、姉の孫の2歳女の誕生日の絵本を見に行きました。
お目当ての絵本、売っていました(*´∀`*)。


「純と愛」のオープニングの絵の作者でもある荒井良二さんの「ねむりひめ」です。
グリム童話です。やっと生まれたお姫様が魔女から呪いをかけられて、糸紡ぎ機の針が刺さって100年の眠りに入ってしまうお話です。


お姫様に針が刺さって、深い長い眠りに入る瞬間です。お姫様がとろけるように眠りに落ちていきます。




お城の中の人も動物も、風も木の葉も、何もかもが眠りに入ってしまっています。真っ暗で物音一つしない感じが描かれています。子供は少し怖いかも・・・




王子様が100年後現れて、いばらをかき分けてお城に入っていきます。




お姫様は王子とと結婚します。


王子が「ぼくはあなたに会うためにここに来ました」と言うと、「私はあなたに合うためにねむりについていたんです」と、ねむりひめが言います。

100年の眠りにも、意味があったんですね・・・(#^.^#)。


二歳女の誕生日は3月です。それまでしばし読み返して楽しみたいです。
子供が好きそうな、かわいい絵のお姫様物の絵本、と思って買ったのですが、絵に迫力があります。
字が多いので、読んであげないといけませんなぁ。
チビの誕生日、反応が楽しみです(*´∀`*)。

連ドラの「純と愛」は終わりに近づいていますね。なんだかなぁ~という感想を持つときもありますが、なんとなく見ています。
連ドラとは、絵本は別物なんでしょうが、絵本の出版社が「NHK出版」でしたわ( ^ω^)。  


Posted by だいこん at 10:59Comments(0)日記・その他

2013年02月15日

曇り空

今日は曇り。これから天気が崩れるのかな・・・
昨日はいいお天気でこのまま春になりそうな感じだったけど・・・

ヨー子です。寝ている時が一番いい子で可愛いです。



柴男です。カメラ目線が得意です。




父ちゃんが昨日もらったチョコ。一番大きいのは私の姉から。
父ちゃんのものは、オレのものヽ(*´∀`)ノ


チョコをくれた皆さん,ありがとう(*´∀`*)。
  


Posted by だいこん at 10:57Comments(2)

2013年02月14日

にこっ♫

ヨー子がにこっ♫  


パクってごめんなさい。
初にこっ、で、緊張気味のヨー子です。

さて、咲きました。啓翁桜です。




今日はバレンタインデー、父ちゃんが貰ったチョコ、さっそく頂いてしまいました。


父ちゃん、ご馳走様です。
  


Posted by だいこん at 09:57Comments(2)

2013年02月13日

白いんげん豆

昨日珍しく、手がかかる料理をしました。白いんげん豆と豚肉のトマト煮です。

一昨日の夜から、白いんげん豆重曹を入れた水に浸しておいて、


一回目はそのままの水で茹でます。アクがいっぱい出るので取ります。
次に水を替えて時間をかけて豆を柔らかく煮て戻します。

みじん切り玉ねぎをにんにくといためて白菜、塩コショウでもんだ一口大の豚肉、臭み消しのベイリーフ、トマトの水煮缶詰、味付けにコンソメ、水を入れて30分くらい煮込みます。
途中でかき混ぜながら煮込むのが面倒くさくなって、圧力鍋に移して5分煮込みました。


出来上がりは美味しかったです(*´∀`*)。豆も豚肉も柔らかです(*´∀`*)。
手間と時間はかかるけど、難しくない、寒い日にぴったりのスープです(#^.^#)。



ネットからの拾い物です。キモかわいい、ワンコちゃん・・・


お友達になりたいと思う私も充分キモイ( ఠ_ఠ )・・・  


Posted by だいこん at 10:23Comments(2)日記・その他

2013年02月12日

手作りチョコ

夜、バイトから帰ってみると、台所が混雑しています。
長女、次女、慌ただしく何か作っています。
夕食の食器洗いをしたい父ちゃんが、場所が空くのを待っています・・・

しばらくすると、これが出来上がりました。
まず次女、チョコレートパウンドケーキです。


真っ黒けで、写真ではどんなのだかよくわかりませんが、チョコのほろ苦さがきいていておいしかったです。


長女、生チョコ、夕食の焼きそばです


生チョコは、赤いのを食べたら、いちごの風味で甘酸っぱくて美味しい!。
間違いなく、これは本命チョコのかほり( ̄∀ ̄)・・・・
焼きそばは、麺3玉を4人で分けたので野菜でかさ増ししてあり、あっさり、美味しかったです。

いいバレンタインデーに、なりますように・・・

私から父ちゃんには、シンプルに板チョコでいいかな・・・悪いかな・・・・どうすっかな・・・  


Posted by だいこん at 10:19Comments(0)日記・その他