< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

2016年02月18日

十字屋・九州の物産展


十字屋の全九州の物産展に行ってきました(*^^*)

5年前に家族旅行で長崎と福岡に行った時に食べておいしかった「角煮まん」と「梅が枝餅」を買ってきました(*^^*)

十字屋・九州の物産展


それから八女茶がお手ごろ値段だったので買いました(*^^*)


大宰府天満宮名物の「梅が枝餅」、大人気で行列を作ってました。

あんこが入った餅を目の前で焼いてくれるんですよ~。

写真UPしようと思ったんだけど、潰れてたので・・・やめました(>_<)

父ちゃんの帰りを待って一緒に食べようと思ったんだけど、待ちきれず2つ一人で食べてしまいました~(笑





Posted by だいこん at 19:02│Comments(2)
この記事へのコメント
梅が餅なんだと思ったら餡こが入った焼き餅なんだね〜アッツアツ食べてみたいなぁ〜

九州展良いなぁ〜行ってみたい!!福岡や長崎も行ってみたいなぁ〜酒田は京都展や北海道展。んまか市(アチラコチラからやって来ます。)くらい。あと地元の菓子屋さんの集まりのやつとか。
Posted by フラワー at 2016年02月18日 21:44
フラワーさん
今日はとってもいいお天気で抜けるような青空でした。
明るいと動きたくなって、病院行って白髪染め行って十字屋行ってきました。
日が長くなってきましたね!
春はすぐそこ、かな??
梅が枝餅、梅は入ってなくて・・・。
太宰府の飛梅(菅原道真が大宰府に左遷されたとき、道真が愛した梅の木が追っかけて空を飛んでいってついていった)にちなんだネーミングのようです。
太宰府の門前で売ってます。
Posted by だいこん at 2016年02月18日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。