< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

2013年10月15日

柴男・屋根の上


久しぶりに柴男が屋根の上に乗りました。




この直前にジャーキーをあげたんですが、もっと食べたくてあちこち探してました。

屋根の上にないかな~、と一生懸命探してました。



柴男はドッグフード以外のものを食べると膀胱結石になりやすいんです。

ジャーキーはめったに食べさせません。


久々に食べたジャーキー、どんだけうまかったんだべ~?  


Posted by だいこん at 14:05Comments(0)

2013年10月14日

岩手へ


昨日は日帰りバスツアーで岩手方面へ行ってきました。

八幡平と中尊寺を巡るツアーです。



家を朝6時に出て、関山峠を通り東北自動車道で北上。11時すぎ松尾八幡平で高速を降りました。


空は晴れて岩手山がきれいです。山頂は雪??





最初は八幡平リゾートホテルでランチバイキング。


写真には写ってませんが豚のしゃぶしゃぶと野菜のせいろ蒸しが美味しかったです。



次。
樹海ラインを通って八幡平山頂へ登りました。途中温泉が吹き出しているダイナミックな景色が見られました。

山頂です。下界とは打って変わって強風に濃いガスがかかっています。


この太ったおばさんは誰??自前の多肉プラス寒くて着膨れしてます。




紅葉は見事なんでしょうが、これしか見えません。

下りは八幡平アスピーテライン。青い沼が点在してきれいでした。

ガスがかかって見通しのきかない山頂付近だけが紅葉の見頃で下の方はまだでした。・・・残念ながら紅葉を満喫、とはなりませんでした。





次。中尊寺。
再び高速に乗り平泉前沢で降りました。 インターチェンジから中尊寺はすぐそば5分もかかりません。

金色堂。厳か。



本堂でお参りしました。


中尊寺は30年ぶり3回目です。世界遺産になったせいかいろんな施設が整備されていました。お土産屋も新しいです。とっても垢抜けた印象でした。




夕食。バスの中で食べました。オプションの海の子丼。ウニが旨い♪






家に帰り着いたのは10時近く。

16時間の長旅でした。バスの座席にすわりっぱなしで、お尻が痛い・・・。けど、楽しかったです。

距離がかなりあった関係でツアーバスの運転手さんは2人でした。安全運転ありがとうございました(^-^)。  


Posted by だいこん at 17:06Comments(2)日記・その他

2013年10月13日

日帰りバスツアー


秋の遠足♪  日帰りバスツアーに参加しました。

父ちゃんと岩手方面に行ってきました。






詳しくは後ほど・・・。  


Posted by だいこん at 22:05Comments(0)日記・その他

2013年10月12日

福袋

お正月でもないのに福袋を買いました。

楽天市場の「寝具産直夢屋」で、寝具の福袋1500円(送料と代引き手数料込を入れると2635円)です。




手前ピンクののハートはホットカーペットカバー。その上のはコタツ敷きふとんの下などに敷く熱を逃がさないアルミシート。白いのは枕。

向こう側の水色のは敷パット2枚。枕カバー、枕パット、フラットシーツ、掛ふとんカバーもあります。ピンクのは着る毛布。



お得です。

売り切れの時が多いのですが、パソコンのお気に入りに入れておいて、ときどきチェックしています。

リピートしすぎで、シーツとかカバーがたまってます。バザーに出したり、親戚に分けたりしようと思います。  


Posted by だいこん at 20:33Comments(0)日記・その他

2013年10月12日

トックリラン


100均の植物です。

トックリラン。



ヒゲがびょんびょん伸びてます。



トックリの部分はこんな感じ。



トックリの大きさ、買ったときには直径1センチくらいでした。大きくなったなぁ~。

ちなみに植木鉢の1辺の大きさは9センチ。




写真をとっていると、何しったのや~、と、こっち見ている柴男。


  


Posted by だいこん at 11:02Comments(0)ガーデニング

2013年10月11日

おまけ


セブンイレブンでパンと缶コーヒーを買ったらおまけがついていました(*´∀`*)

劇場版ATARUのカレースープです。




おまけに釣られて、買うつもりのないコーヒも買ってしましました(@_@;)。  


Posted by だいこん at 12:12Comments(0)食べ物

2013年10月10日

実りの秋


果物を食べたくて、グリーンショップはらだに行ってきました。

ここの店は野菜果物が安い♪  特に果物♪

家から少し遠いのが難点かな。



父ちゃんからのリクエストの梨。 私が食べたかったりんご。 いっぱい買ってきました(*´∀`*)





色・形不揃いだけど、おいしいです。  りんご5個で198円。梨2個で258円。


実りの秋です・・・。

  


Posted by だいこん at 21:14Comments(2)食べ物

2013年10月10日

今日も暑いぞ。


今日もいいお天気で、あ・つ・い。

アイスが美味しい♪



雪見だいふく2種類買って長女と分けて食べました。


この暑さ、いつまでかな・・・?





さて、ヨー子、動物病院に行ってきました。

経過良好で、傷もすっかりきれいになりました(*´∀`*)。  カラーも取れました(*´∀`*)。



でも、今度は目やにが気になります。

見てもらったら目に傷はないものの、目薬を出されました。様子見です。




ワンコって、子供が一人増えたくらいっていうのは大げさだけど、お金がかかります。

うちのワンコは2匹とも高齢犬です。

毎月少しだけど病気に備えて貯金してきたけど、この度の病気で大赤字。

もっと気合入れてワンコ貯金しなきゃ・・・。



うちのワンコ費用財布です。もらった目薬、1575円でした(;_;)


  


Posted by だいこん at 12:36Comments(2)

2013年10月09日

電気かぶってる??


ヨー子を抱っこして歩いていたら、散歩中の保育園の子供たちと会いました。


「あっ、電気かぶっている!」って女の子がヨー子を見て言いました。

電気??

ああ、電気ね(*´∀`*) 電気の傘ね(*´∀`*)

笑っちゃいました。



カラーを付けるのは明日まで。 ヨー子すっかり元気になりました(*´∀`*)。





さて、もう一人のワンコは相変わらず、こんな顔しています。



暑いぞう、と言っている顔です。

10月なのにどうしてこんなに暑いんでしょうね・・・。  


Posted by だいこん at 13:34Comments(0)

2013年10月08日

アジフライ


今日はカミンの火曜市♪

お惣菜がいつもよりたくさんの種類が並びます。



これ、好きだなぁ・・・。アジフライ。




大きくて、衣がほどほど身がたっぷり(*´∀`*)

99円♪



  


Posted by だいこん at 21:03Comments(2)食べ物

2013年10月07日

おかくれになりました。


100均の植物、2つおかくれになりました。

グリーンネックレス。しょぼしょぼしぼんでしまいました・゜・(ノД`)・゜・




エアプランツ。茶色でカラカラになりました(´;ω;`)。





短い命でした・・・゚(゚´Д`゚)゚   やすらかに・・・。  


Posted by だいこん at 20:09Comments(4)ガーデニング

2013年10月06日

ぬいぐるみ


今日は父ちゃんと次女をアパートに送ってきました。掃除の手伝いをしてきました。


南陽市と長井市方面の田んぼでは、稲刈りが半分位終わっていました。


次女の就職が決まってまだ山に雪がある頃アパート探しに行って⇒桜が咲いて⇒梅雨⇒暑い夏・断水⇒実りの秋・・・

う~ん、季節が巡ったな・・・。



就職して半年、仕事で苦戦している次女ですが頑張っています。いつか苦労が実るはず・・。 私も自分の役割がんばらないと・・・。




今日は特別ネタがないので・・・。適当に写真を貼ります。

なんだか好きで集めたぬいぐるみです。




私、どんだけ柴犬好きなんだろぅ・・・?一番左のはキャンキャン泣いて歩く赤ちゃんのおもちゃです(汗  


Posted by だいこん at 21:49Comments(0)

2013年10月05日

文化祭の作品


南部公民館の文化祭に出す習字が出来上がりました。

裏打ちして額に入れたら、少しましになったかな???



「野菊秋心淡たり」  野に生ずる菊の花は秋の心を写し出して淡泊である。



菊・・・こちらは食べる菊。今日実家からもらいました。




菊花香る候か・・・。

緑の長いのはズッキーニ。 食べるの、ちょっと苦手です。  


Posted by だいこん at 20:54Comments(2)習字

2013年10月05日

ヨー子抜糸


今日、ヨー子の抜糸でした。

父ちゃんに抱っこして動物病院で順番を待つヨー子。ちょっと震えていました。




看護婦さんに抱っこされて、糸を抜いてもらいました。

たくさん縫ったので、少しヒーヒー言いましたが、とてもおりこうでした。

偉かったなー、ヨー子。




家でくつろぐヨー子。



念のためあと5日抗生剤を飲んで、カラーを巻いて過ごします。

ヨー子の回復力に拍手です(*´∀`*)。  


Posted by だいこん at 12:08Comments(0)

2013年10月04日

うれしいヨー子


次女が熱を出して寝ているのですが、その横に寝るヨー子。




私の周りでは風邪が流行っています。

私も、くしゃみ鼻水だるさ、熱はないものの、なんか調子悪くてやる気が出ません。  


Posted by だいこん at 21:45Comments(2)

2013年10月04日

とん汁


今日はバイトがあるので早めに夕飯を作りました。

皮付き里芋をもらったので、とん汁を作りました。
次女、帰ってくるみたいなのでたくさん作りました。




庭の花。  シュウメイギクです。


  


Posted by だいこん at 13:23Comments(0)料理

2013年10月03日

犬服


ダイソーで買った、100円の犬服で~す。




これを型紙にして、ヨー子の服を縫ってみました。


家にあるシーチングで縫いました。

伸びないので大きめに布を切って、ゴムを入れて・・・。こんなふうに出来ました。







ちょっと格好悪いけど、一応、服。

真夏の服の出来上がり・・・。



この次は形を改良して、冬物を縫いたいな・・・。フリースで縫うかな・・・。  


Posted by だいこん at 17:26Comments(0)手作り

2013年10月02日

誕生日


今日は五十数回目の誕生日です。

昨日ちょうど一家4人揃ったのでお寿司を食べました。器が立派な、おてごろ寿司海道です。





病気になったあと、誕生日が無性に嬉しくて、一日一日を大事にしなきゃ、という気持ちになって来ています。


今日は何をして時間を大切にしたか・・・?ボケ防止、の習字連習をしました。




地区の文化祭に出そうかな、と思って練習しました。


あとは、夕飯できたし、5時からバイト。


まあまあの一日かな・・・。  


Posted by だいこん at 14:17Comments(5)食べ物

2013年10月01日

カラー巻かれた


ヨー子の傷の絆創膏がはがれて、ヨー子、傷を舐めてしまいました。


乾かさないと傷がくっつきません。舐めてダメだべ~。


医者に行ったら、ヨー子、絆創膏を張り替えてもらって、舐められないようにカラーを巻かれてしまいました。






抜糸まであと一息だからがんばれよ~、ヨー子\(*⌒0⌒)♪  


Posted by だいこん at 18:54Comments(0)

2013年10月01日

10月


今日から10月。

季節は秋ど真ん中なのに、日中の暑さがきついです。



昔の写真を見て昔書いた絵。

芋煮会でファイブミニを飲む幼稚園の頃の長女。




幼稚園で「おおきなかぶ」の劇をする次女。立ってしゃべっているのが次女かな・・。お母さん役。





子供が小さかった頃に戻ってやり直してみたいこと、たくさんあります・・・。  


Posted by だいこん at 14:30Comments(0)日記・その他