2013年11月14日
晴れ
今日は晴れて暖かいですね。
外で植木鉢の受け皿を洗っていたら、柴男がじっとこっちを見ています。
「おやつか?」と聞いたら、ニコニコして、尻尾ふりふり♪
今日の柴男は、布団を干した時のいい匂いがしました。
さて、最近家の周りでミャーミャーと、甲高い猫の声がするんですね。
隣の家には●ンコがいっぱい落ちてるとか・・・。
家では柴男がご飯を食べてる時そばでじっと張り付いていたり・・・。
今日、写真でその姿、とらえました!!
家が気に入ったみたいで、可愛くなくはないんだけど、困っちゃうな~。柴男は吠えないでウエルカム状態なんですよ・・・。
2013年11月13日
閉店セール
ヤマザワの2階にある100円ショップのキャンドゥで閉店セールをしてました。
今日まで全品30%引き!
少し買ってきました。 多肉植物の鉢など。
閉店は24日。
明日からはもっと値引きするのかな? 元の100円に戻るのかな????また覗いてみよう♪
寒いので、こたつを出しました。
ヨー子、どこにもいないと思ったら、コタツの中に潜ってました。
2013年11月12日
図書館
カミンの火曜市に行ったついでにカミン5階にある図書館に行って来ました。
カミンのエスカレーターのホールから見た上山市です。三吉山が雲の中。雪が積もっています。
図書館では上山市出身のモンテの秋葉勝選手、広島カープの梅津智弘選手の特別展示が開かれていました。
本人の持ち物とか子供の頃の写真とか、新聞記事とか・・。
現役で活躍している2人、一見の価値ありそうです。
今日借りた本です。最近興味津津の多肉植物の本など。
読書で冬ごもりです。
おまけ。
我が家のドッグラン。
Posted by だいこん at
23:39
│Comments(0)
2013年11月12日
雪
朝、外に出てみたら、車とか花に雪が積もっていました。

今日長女は仕事が早番だったので、家を出たのが6時前。みんな寝ているうちに朝ごはんを食べて支度して出かけました。今日はうんと寒かったべな~。
今年は夏、長すぎ。秋短い。冬、来るの早すぎ!!
でもなんとか、私の車以外はタイヤ交換も済んでやれやれ、一安心です。
次思い病みなのが雪囲い・・・。休日はじいちゃんのお見舞いにも行くし、なかなか父ちゃんの体が空きません。
さて、今まで出窓に置いてた柴ワンコ像、昨日ゼラニウムを冬越しのため家に入れて出窓に置いたので居場所が無くなり、外へ。
100均のポインセチア造花を持たせて玄関に置きました。
柴男とヨー子と一緒に自宅警備員です。
今日長女は仕事が早番だったので、家を出たのが6時前。みんな寝ているうちに朝ごはんを食べて支度して出かけました。今日はうんと寒かったべな~。
今年は夏、長すぎ。秋短い。冬、来るの早すぎ!!
でもなんとか、私の車以外はタイヤ交換も済んでやれやれ、一安心です。
次思い病みなのが雪囲い・・・。休日はじいちゃんのお見舞いにも行くし、なかなか父ちゃんの体が空きません。
さて、今まで出窓に置いてた柴ワンコ像、昨日ゼラニウムを冬越しのため家に入れて出窓に置いたので居場所が無くなり、外へ。
100均のポインセチア造花を持たせて玄関に置きました。
柴男とヨー子と一緒に自宅警備員です。
2013年11月11日
すきやき
初雪が降りましたね。 寒いですね。
今夜はすき焼きです。
私が習字教室に行っている間に、長女が野菜を切っておいてくれました。あとは煮るだけ、らくチン。お手伝い、ほんと助かります。
スーパーですき焼き用の肉をみたら100グラム500円くらいするんですね(@_@;)。
今日の肉はネットで買った1キロ送料込2500円の安い日本産牛肉です。
値段の割にはおいしかったです(*´∀`*)。
満足満足。
2013年11月11日
リンゴのパイ
先日青森に行った甥からもらったりんごのパイ、食べてみました。
大きいです。まるごとりんごかな?? 大きさの参考に本物のりんごを並べてみました。
半ぶんに切ってみました。 りんごがギッシリ詰まっています。
甘さがかなり控えめで、りんごはサクサクの歯ざわりで、とっても美味しかったです(*´∀`*)。
甥は、出かけると必ずお土産を買ってきてくれます。 独身なのに気が利いて、めんこいなぁ。 いい嫁さん見つからないかな・・・。
2013年11月10日
リンガーハット
今日はじいちゃんのお見舞いに行って、帰りにリンガーハットで昼食を食べました。
リンガーハットは山形市のTUY通りにある長崎ちゃんぽんのお店です。
皿うどんのセット。ご飯、ギョーザ、スープ付きで699円です。スープしょっぱい。
長崎ちゃんぽん。550円。
牡蠣ちゃんぽん。味噌味です。麺少なめ。699円。
どれも野菜がたっぷり入っています。 麺は固めに茹でられてます。食べてるうちに伸びるからいいけど・・。
枝豆がコロンと入っていました。おもしろい、けど、沈んでうまく食べられない・・。
とても温まりました(*´∀`*)。
2013年11月09日
小春日和
今朝は寒かったですね。
でもだんだん暖かくなってきて、昼頃には気持ちのいい暖かさになってきました。
空は青くて、明るくて。
実家に用足しに行ってきました。
実家からは蔵王連峰がきれいに見えます。山頂は冠雪してます。
母が越冬野菜の準備をしてました。先日は白菜だったけど、今日はネギ。
週明け、雪が降るという予報が出ているので、100均観葉植物など、家の中に入れました。
家の中、ジャングルみたいになってしまいました(@_@;)
特に右の2つ100均モンステラと100均ホンコン、場所食う・・・。
でもだんだん暖かくなってきて、昼頃には気持ちのいい暖かさになってきました。
空は青くて、明るくて。
実家に用足しに行ってきました。
実家からは蔵王連峰がきれいに見えます。山頂は冠雪してます。
母が越冬野菜の準備をしてました。先日は白菜だったけど、今日はネギ。
週明け、雪が降るという予報が出ているので、100均観葉植物など、家の中に入れました。
家の中、ジャングルみたいになってしまいました(@_@;)
特に右の2つ100均モンステラと100均ホンコン、場所食う・・・。
2013年11月08日
実家の犬
実家の犬2匹、揃ってトリミングしてきて可愛くなっていました♥。
15歳くらいのマルチーズ。
若い時は誰にでも抱っこして、とても人懐こかったのですが、だんだん気難しくなって、今では私の姉以外の人が触ると、ガウガウ言います。 多分、私のこと、キライです。
8歳くらいのチワワとポメラニアンのミックス。
マルチーズが人にガウガウすると、間に入って仲裁します。
写真ではよくわからないのですが、髪を切ったら眉毛っぽい模様が現れてきて面白いか顔になりました(´▽`)。
2匹ともめんこいけど、おもらしするのが、たまにきず、です(@_@;)。
2013年11月08日
葉ボタン&シルクジャスミン
昨日、雨の晴れ間に葉ボタンを植えました。
今まではマリーゴールドとコスモスが植わっていました。
もったいないけど抜きました。 冬の庭に模様替えです。
この葉ボタンは、実家の母が夏の終わりに種を蒔いておいてくれたものです。
3ヶ月かけてここまで大きくなりました。
白が多くて、赤い色があんまり出なかったそうです。
柴男と共存共栄の庭、賑やかになりました。
こちらは100均のシルクジャスミンです。花が咲きました。
とっても優しい、自然な、いい香りがするんですよ(*´∀`*)
2013年11月07日
冷たい雨
冷たい雨が降っています。
上山の13旧号線の街路樹のイチョウが黄色く色付いています。
実家に行ったらこんなものがありました。
野菜とか、きれいな形だな・・・。
ハボタンをもらってきました。
植えたいんだけど雨降り。
困ったな・・・。
2013年11月06日
ブランデーせんべい
前にもらったブランデーせんべい。
食べたら運転しないで、と書いてあるからなかなか食べる機会がなくて・・・。
今食べてみました。
夜中なのでもう運転しないからいいかなと思って。
う~ん、アルコール分、あるある! 運転は、やはりしないほうがいいみたいです。
神奈川県津久井名物ののせんべいでした。
今日のヨー子。毛がフサフサ。
手術から約1ヶ月。とても元気です(*´∀`*)。
2013年11月05日
悩みの種
いろいろ悩めることが多いんですが、これも悩みの種。
これ、足の指じゃなくて、手の指です。
不格好なのはまずおいといて、問題は逆さ爪。
小学校の頃からずっと、爪の付け根の皮膚が裂けてきて、痛い思いをし続けています。
何か食べ足りないのかな・・・?
何かいいサプリとかないのかな・・・?
爪の縦ジワは病気治療の副作用(ズバリ、老化!であります。)
ネイルとかした、きれいな爪、指先の人がうらやましいな~、と思います、年取ってるくせにね(´<_` )。
2013年11月05日
スルメシート
今日のおやつは、無印の「スルメシート」。
よく噛むと、旨みがたっぷり。
噛まないと食べられないので、長持ちします。
210円でした。
さて、街路樹もいい色になってきました。
(右側の黄色い葉っぱの木の下の赤い看板が、ブロガーさんがシフォンケーキが美味しいと書いていた「茶囲夢」さんです。)
今日、雪が降る夢をみました。
先週、山道を走る次女の車タイヤ交換してしまいました。
冬支度、真剣に考える今日このごろです。
よく噛むと、旨みがたっぷり。
噛まないと食べられないので、長持ちします。
210円でした。
さて、街路樹もいい色になってきました。
(右側の黄色い葉っぱの木の下の赤い看板が、ブロガーさんがシフォンケーキが美味しいと書いていた「茶囲夢」さんです。)
今日、雪が降る夢をみました。
先週、山道を走る次女の車タイヤ交換してしまいました。
冬支度、真剣に考える今日このごろです。
2013年11月04日
中華まん
お昼はコンビニの中華まんを食べました。
手前は左からキャラメルまん、豚まん。後ろはピザまん、肉まん。
大きさが違う!!
豚まん>肉まん、ピザまん>キャラメルまん。
キャラメルまんはしょっぱくて甘いそうです。
入院したじいちゃんの様子が落ち着いてきました。
夜の付き添いから帰ってきた父ちゃん。ヨー子留守してごめん!とあやす父ちゃん。
ほほえましい(*´∀`*)。根っからの生き物好き、犬好きの父ちゃんなのでした
2013年11月03日
2013年11月03日
連休2日目
今日はどんよりしたお天気ですね。
昨日の夜。父ちゃんの父親が入院しました。とうちゃんが今付き添っています。
私も行く!と言ったのですが、まだいいそうです。
夕飯を作って掃除して家で待つことにしました。
今「介護」という言葉が頭の中で渦巻いています。
じいちゃん、元気になって欲しいです。
さて、昨日産業まつりで買った多肉植物を鉢に植え替えました。ついでに鉢が割れたり小さくなったのも植え替えました。
多肉は良いですね。形が様々で面白いです。いろいろ集めたくなります。
こちらは100均モンステラ、新しい葉っぱが開きました。切れ込みが一つだけ・・・。やや、がっかりかな。
最後に、柴男。
昨日の夜。父ちゃんの父親が入院しました。とうちゃんが今付き添っています。
私も行く!と言ったのですが、まだいいそうです。
夕飯を作って掃除して家で待つことにしました。
今「介護」という言葉が頭の中で渦巻いています。
じいちゃん、元気になって欲しいです。
さて、昨日産業まつりで買った多肉植物を鉢に植え替えました。ついでに鉢が割れたり小さくなったのも植え替えました。
多肉は良いですね。形が様々で面白いです。いろいろ集めたくなります。
こちらは100均モンステラ、新しい葉っぱが開きました。切れ込みが一つだけ・・・。やや、がっかりかな。
最後に、柴男。
2013年11月02日
庭木の剪定
父ちゃんから伸びすぎた庭の木を切ってもらいました。
二十年くらい前に家を建てたとき、貰い物とか安いものとか無計画に植えた木がだんだん伸びすぎたり傷んできたりしています。
ゴールドクレストとか、ヒバがかなりやばいです。
雪囲いする前に切らないと・・・とずっと思っていました。
シルバー人材センターにお願いしてみたら、年内は予約でいっぱいで自分たちですることにしました。
今日は海棠の木一本だけ切りました。
たくさんの枝があって、葉っぱが散らばってその片付に案外手間取ります。
家族が外に出て何やらやっていると、柴男がうれしがります。うれしそうなお尻の柴男。
まだまだ剪定しないといけない木がたくさんあります。
雪が降るまで父ちゃんだけではまにあわない・・・。
私も脚立に登って木、切るかぁ!
2013年11月02日
上山市産業まつり
今日は」とてもいいお天気ですね。
今日と明日、体育文化センターで産業まつりが行われています。
市内のお店が沢山出店しています。市内の工場の展示もあります。
次女と行ってきました。
屋外にも沢山の出店。賑わっています。車屋さんの展示、働く車コーナーなどもあります。
やまがた樹氷国体カウントダウンイベントが行われていて、市長さんが挨拶しています。
じゅっきーくんとカセドリさんもいます。じゅっきーくんの足細いね。
体育文化センターの中にもお店が沢山ありました。
買ったもの。
丸内肉屋の牛丼、高橋だんごやのしょうゆ団子、ロアールのホオズキマカロンとさくらんぼマカロン。
つかさ花屋さんから多肉植物。ひとつ100円♪
体育文化センターから見た葉山温泉方面です。紅葉が里まで降りてきました。
天気いいけど風が吹くと肌寒いです。毎年11月はじめに行われる産業まつりが来ると、もうすぐ冬になるんだなと感じます。
2013年11月01日
みかん
みかんが好きで好きで、ブログを始めるときハンドルネームを「みかん」にしたかったくらい好きです。
「みかん」で登録されている方が既におられてできなかったのですが・・・。
みかんの季節になりましたね!
近くののスーパーで大きいみかん1個30円で売っていたのでお試しに5個
買ってきました。
食べてみたら、すごく美味しい、酸っぱくて甘くてジューシーヾ(*´∀`*)ノ。
もう一回スーパーに行って追加で10個買ってきました。
唐辛子と比べてください。
大きいでしょ。
うまかったぁ。