< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

オーナーへメッセージ

2017年01月07日

納豆汁


今日は七草ですね。

納豆汁を作りました。

家の納豆汁は野菜の味噌汁に最後にひきわり納豆を入れただけ・・。正統派の納豆汁のつくり方知らないんだよな・・。

でも、温まりました(*^^*)

納豆汁








Posted by だいこん at 19:58│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにゃく、豆腐、油揚げ、ゴボウ、大根、人参、干しずいき、キノコ、セリ、ネギを味噌と出汁で煮て
あとは納豆を入れる
そんな感じじゃないですかねー
干しずいきや油揚げとかはとくに必要に感じますがーないと納豆汁とはあまり言えないようにもー
Posted by ガルダ at 2017年01月07日 20:21
ガルダさん
干しずいきって芋がらのことですか?
油揚げと豆腐と干しずいきは入れませんでした(>_<)
ゴボウは、農家の店トマトの産直から金谷ゴボウのクズを買って置いたのを使いました。
金谷ゴボウ、ポキッと折れやすくて、折れたものの詰め合わせです。シャキシャキしておいしかったです。
Posted by だいこん at 2017年01月07日 20:56
納豆汁は暖まりますよね♪
うちの実家はこんにゃく、油揚げ、いもがら、豆腐、ワラビ、ぜんまい、竹の子、なめこを入れて、粒の大きい納豆をすりばちですって、味噌汁で溶いてつくってました。今はいもがらは入れず、山菜ミックスで作ってますが、納豆はかための粒を使うのはこだわってます。
でも、山形に来るまではセリではなくてネギをいれてました。
各家庭の味があるから美味しいんですよね~(*^^*)
Posted by ゆうゆうママゆうゆうママ at 2017年01月07日 21:52
納豆汁、個々各家庭の作り方あるんだろうけど庄内は山菜ミックス(水煮)もだし(水煮または塩もだしを塩抜きし)芋がら(カラドリ芋の茎を干したやつ)を普通に味噌汁みたいに作ったら市販の納豆汁の素を(書いてあったけど普通の納豆をすり鉢でしても…)解いたのを加え味見。あとは薬味でセリやミツパや長ネギ。ワタシが子供の頃はそんなんのを食べていたよ。私は具沢山好きだから豆腐や油揚げ又は薄揚げ入れたりするよ〜

例年は7草粥作るんだけど(近年は中華風にして)今年はパスしちゃった〜
今日は坦々鍋お初を♪久しぶりに素を買ったわ〜^^;。
Posted by フラワー at 2017年01月07日 23:28
そうですよー
イモガラです
納豆汁にはやはり必要な食材かなと
里芋の茎は捨てずに干して保存しているといいですー
カラトリイモだと芋ではなくずいきだけを食べる
Posted by ガルダ at 2017年01月08日 20:19
*だいこんさん.ガルタさんへ
私の読み間違いならゴメンナサイなんだけど…
コチラはカラドリの皮を剥いて干したやつを芋がらって呼んで使います。カラドリの芋はズキ芋?ズイキ芋(私はズキ芋で教わりました)って呼び煮物や味噌汁に使います。里芋の茎はこの辺では聞きません土地柄なんでしょうね…。
Posted by フラワー at 2017年01月09日 00:18
ゆうゆうママさん
各家庭の味ってありますね
実家ではゆうゆうママさんと同じく、納豆をすり鉢ですっていました。
子供の頃好きじゃなくてあまり食べなかったので実家の味を引き継げず、今は自己流納豆汁もどきになってます。
次は山菜ミックス入れて作ってみようかな~(*^^*)

フラワーさん
市販の納豆汁の素、ありますね~。
それも今度使ってみようかな~。
七草の日に納豆汁は山形県の習慣かな~。普通ニュースや本で見聞きするのは七草粥の方ですよね・・・。
どちらにしろ野菜たっぷりとれるのでお正月で疲れたお腹にいいんでしょうね。中華風,おおいしそう~。
庄内と内陸とでは違うことがいろいろあっておもしろいですね。んだブログで知った大黒様のお歳夜とか、知らない世界を知って感激してます。

ガルダさん
返事ありがとうございます。
実家で里芋の茎を干してよく食べていました。納豆汁以外にも味噌汁に入れたりして・食べ飽きるくらい食べてたな・・。
今は手に入りづらいですね。案外値段もするし・・。
庄内地方との違い、興味深いですね。
Posted by だいこん at 2017年01月09日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。